Lead&Zinc(鉛亜鉛地金) 23年のアジア向け長契プレミアム動向 欧米高アジア安
2022.12.28 17:42
2023年のアジア向け鉛、亜鉛地金のプレミアムはいずれも22年比上げで大勢は決まりつつある。まだ交渉中のケースもあるが、SHG亜鉛(99.995%)は22年比トン当たり20~50ドル高、鉛プレミアムは4N(99.99%)、3N7(99.97%)ともに30ドル前後の上げで決まっている。しかし顕著なのは欧米でのプレミアムの異常な高さである。後述するが、亜鉛のプレミアムは欧米とアジアでは5倍ほどの開きがある。
関連記事
- 2023/03/31 【貿易統計/日本】 2023年2月電気鉛輸出入推移一覧表
- 2023/03/30 【貿易統計/日本】 2023年2月の亜鉛地金輸出入推移
- 2023/03/27 LME価格変動に伴う業績影響:DOWA HD
- 2023/03/27 LME価格変動に伴う業績影響:三菱マテリアル
- 2023/03/27 LME価格変動に伴う業績影響:東邦亜鉛
- 2023/03/27 LME価格変動に伴う業績影響:三井金属
- 2023/03/27 上海プレミアム価格動向(3/24)
- 2023/03/27 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(3/24)
- 2023/03/27 主要非鉄の総在庫量とLME価格(3/24)
- 2023/03/27 LMEの現物と先物の鞘(3/24)