中国 上場企業の高値在庫「重荷」でコバルト価格が下げ止まり
2023/03/15 09:57
下げ止まらなかったコバルト価格がようやく「一服」し、下げ止まりの様相を呈してきた。業界内の情報によると、今回のコバルト価格回復の主な原因は、鉱山企業の価格上昇ムードが強く、市場のコスト面を支えていることにある。しかし、現在も川下需要は比較的弱く、価格反発の上昇余地は限られている。長期的には、最終製品の需要の落ち込みや原料側の供給過剰傾向の中で、今後のコバルト業界は楽観的とは言えない。
関連記事
- 2025/09/10 世界最大のハードロックリチウム鉱山グリーンブッシュの拡張計画 環境承認に向け最初のハードル通過
- 2025/09/10 タングステン輸出入Report#129APT輸入 2025年7月 15か月ぶり前年同月実績割る
- 2025/09/10 炭酸ストロンチウム輸入Report#35 2025年輸入減少続く
- 2025/09/10 シリコン輸出入Report#107低純度シリコン輸入 中国依存回帰か 中国からの輸入量増加
- 2025/09/10 シリコン輸出入#106ウェハ輸出 12か月連続輸出量増加
- 2025/09/09 レアメタル千夜一夜 第75夜 レアメタルの未来を踊るサンバ! ブラジルと日本の情熱的な絆
- 2025/09/09 豊田通商、LG Chemと華友コバルトに出資 LIBサプライチェーン構築で
- 2025/09/09 (速報)国内携帯電話出荷 2025年7月 ついに月出荷台数20万台割る
- 2025/09/09 豪VRXシリカ社のアロースミス・ノース珪砂プロジェクト 各種許可取得で2026年下半期初生産を目指す
- 2025/09/08 海外企業の6月期決算②中国企業、最悪期は脱したか 鉄鋼・リチウム低迷も赤字縮小