ウランのカザトムプロム、レアメタル採掘を拡大へ タンタルやニオブなど
2023/05/08 12:06
ウラン生産世界最大手のカザフスタン国有原子力公社であるカザトムプロムは5月4日、自社ホームページ上で、「独自のレアメタル採掘事業を拡大する」と発表した。タンタリウム、ニオビウム、ベリリウムなどを採掘する見通しだ。
子会社のウルバ冶金工場が、ウルバが採掘権を持つカザフスタン・アクトベ州のヴェルヘニ・イルギス鉱床で採掘する。経済効果や雇用創出を含めた採算査定や商品化などはカザトムプロムが担う。カザトムプロムによると、レアアースやレアメタルの採掘は2022年~2029年の同社の事業拡大計画の一環で、最新テクノロジーを取り入れる技術改革なども同時に進める。
カザトムプロムはウラン生産で2022年に世界の約22%を占めた。ウランの需要はロシアのウクライナ侵攻でロシア産が入手しにくくなったため、カザフスタン産に注目が集まっている。日本も原子力発電向けにカザフスタンからウランを輸入している。
(IRuniverse Kure)
関連記事
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 半導体向け ソーラー向けのメタルシリコン市況近況 概ね横ばいだが中国の減産で反発機会伺う
- 2025/08/04 レアメタル千夜一夜 第63夜 ~中国とロシアの架け橋を夢見たレアアース原料の世界漂流事件~ Part❶
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年6月)
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/02 欧州からの風:July 2025 仏ルノーが推進する自動車のサーキュラーエコノミー戦略の現状は?
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ