今後5年間の世界ニッケル、ステンレス産業の将来展望
2023/06/06 09:58 PRO
2023 SMMインドネシア国際ニッケル・コバルト産業チェーン大会では、インドネシア海事・投資調整相のルフット氏や複数のインドネシア政府関係者が発言した。席上、SMMコンサルティング研究院の白帆は、「今後5年間で動力電池用ニッケルが急成長し、電池のニッケル消費をけん引する最も重要な力になる」と述べた。インドネシアのステンレス産業はコストと資源の優位性により急速に発展しており、後期の発展傾向が明らかになっている。2027年までに、世界の精製ニッケル生産量は101万金属トンに達する見通しで、生産量の増加は主に中国で新たに増加した電解採取ニッケルプロジェクトに由来する。より良い発展を図るため、中国企業は「走ろう」を探している資源、品位、環境保護などの面から見て、インドネシアに行ってステンレス産業に投資するほうが有利だ。
関連記事
- 2025/05/02 2025年4月LMEニッケル相場の推移一覧 米中貿易摩擦懸念が後引き、大幅反落
- 2025/05/02 バナジウム市場近況2025#5 上値重い、最終需要の回復に懐疑ムード、膠着感も
- 2025/05/02 硫酸ニッケル輸入Report#76 2025年 3年ぶりに増加基調 安価な中国からの輸入拡大
- 2025/05/02 インドネシア 1~3月のニッケル製品輸出量は350万トンに
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 2025年2月チタンスクラップ輸出入統計分析 輸出は数量・金額ともに2カ月連続前月割れ
- 2025/04/30 2025年2月シリコマンガン輸入統計分析 3カ月ぶり減少2万トン大幅割れ 累計も前年割れ