今後5年間の世界ニッケル、ステンレス産業の将来展望
2023/06/06 09:58 PRO
2023 SMMインドネシア国際ニッケル・コバルト産業チェーン大会では、インドネシア海事・投資調整相のルフット氏や複数のインドネシア政府関係者が発言した。席上、SMMコンサルティング研究院の白帆は、「今後5年間で動力電池用ニッケルが急成長し、電池のニッケル消費をけん引する最も重要な力になる」と述べた。インドネシアのステンレス産業はコストと資源の優位性により急速に発展しており、後期の発展傾向が明らかになっている。2027年までに、世界の精製ニッケル生産量は101万金属トンに達する見通しで、生産量の増加は主に中国で新たに増加した電解採取ニッケルプロジェクトに由来する。より良い発展を図るため、中国企業は「走ろう」を探している資源、品位、環境保護などの面から見て、インドネシアに行ってステンレス産業に投資するほうが有利だ。
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LMEニッケル相場の推移一覧 銅安に連れるも月間平均では小反発
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 インドネシア、ニッケル減産相次ぐ 青山集団など4社が一部生産ラインを停止・外電
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 愛知製鋼:26/3期1Q決算を発表、出足好調で上期見通し上方修正するも、通期は据え置き
- 2025/07/31 タングステン価格の急騰で中国の各企業の注文が急に増えたが高原市況はいつまで続くのか?
- 2025/07/31 2025年6月の韓国SUSスクラップ輸出入概況 輸入は22,552トン