新着情報

2025/08/02   2025年6月 鉄...
2025/08/02   中部鋼鈑:26/3...
2025/08/02   MARKET TA...
2025/08/02   企業価値向上を図る...
2025/08/02   欧州からの風:Ju...
2025/08/01   日本製鉄:26/3...
2025/08/01   日本製鉄: AM/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   黒崎播磨:親会社で...
2025/08/01   2025年 7月L...
2025/08/01   合同製鐵:26/3...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   NEDO CO2分...
2025/08/01   (速報)2025年...
2025/08/01   東邦チタニウム:2...
2025/08/01   (株)タケエイでん...
2025/08/01   富士電機と三菱ガス...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   2025年度第2/...
2025/08/01   2025年7月LM...

JIC JSRにTOBを実施――半導体サプライチェーン強化へ

 政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC))と同社の完全子会社である JIC キャピタル株式会社(JICC)は26日、TOB(株式公開買い付け)を通じ、半導体材料を手掛けるJSR 株式会社を買収すると発表した。公開買付価格は1株当たり4350円で、12月下旬をめどにTOBを開始する予定だ。政府は先端半導体のサプライチェーン強化へ積極支援に乗り出しており、素材分野でも戦略投資に踏み切る。

 

 TOBはJICC の完全子会社である JICC-02 株式会社を通じて実施する。買付総額は約9040億円で、同日JSRはTOBに賛同を表明し、同社の株主に応募を推奨した。TOBが成立すれば、JSR株は上場廃止となる。買い付けのスケジュールの詳細については、決定次第明らかにするとしている。

 

 JSRが手掛けるフォトレジスト(感光材)は、半導体基板に回路を形成する際に使われる薬剤で、半導体の微細化には欠かせない材料になる。同社はこの分野のトップメーカーとして、およそ3割の世界シェアを持つという。

 

(IRuniverse G・Mochizuki)

関連記事

関連記事をもっと見る