ディスクリート半導体#9 SiCエピタキシャル成長 2
2023/07/11 10:17
成長速度を速くするためのプロセスには、高い Si 過飽和での Si クラスター形成を低減するために、低成長圧力での SiH4 (シラン)を使用し、SiH4 に HCl を添加して気相またはクロロシラン(TCS)前駆体で SiCl2 分子を形成することが必要とされている 。成長時に均一性を保つことと、エピ欠陥率を低く抑えることが重要である。反応チャンバー内の寄生成長は前駆体の種類の選択によって大きく影響される。また、H2 キャリアガスに混合されたトリクロロシラン (TCS) と C3H8 (プロパン)によって広い範囲での均一な成長速度を得ることができる。Fig3 は、SiC 成長速度の TCS 分圧に対する線形依存性を示している。最大 50 µm/h の成長速度を達成できることを示したデータである。*前駆体:前駆体というのは、化学反応によって、ある物質が生成される前の段階にある物質をさす。
関連記事
- 2025/05/19 国内電気銅PSI Report #28 2025年1-3月の電気銅販売量 緩やかな減速
- 2025/05/19 国内伸銅品PSI実績Report #61 伸銅品販売量の減速止まるも回復も見えず
- 2025/05/19 民生用電子機器輸出入Report#55薄型テレビ輸入 2025年1-3月液晶テレビ台数伸びず
- 2025/05/19 産業用電子機器輸出入レポート#70パソコン輸入 2025年1-3月輸入台数増加続く
- 2025/05/19 産業用ロボット輸出Report#72 回復基調強まるが輸出先により明暗あり
- 2025/05/16 電子部品輸出Report#119金属製磁石輸出 2025年1-3月の輸出量前年比17%増加
- 2025/05/16 半導体製品輸出入Report#99 DSP輸出 2025年需要回復の兆し
- 2025/05/16 半導体製品輸出入Report#98マイコン輸出 2025年減速続く
- 2025/05/16 工作機械工業会受注速報 25年4月受注は7.7%増1302億円、7ヶ月連続同月比増
- 2025/05/16 世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#84 M2Mモジュール機器搭載半導体深堀