国内産業用ロボット生産Report#57 好調期続く でも2021年22年の高水準まで戻らず
2025/07/25 11:05
日本の産業用ロボット生産は、3年から4年周期で好不調期が起きている。2025年は好調期で、5月も継続している。ただ、前回好調だった2021年22年の水準と比べて、まだ物足りない。特にプレイバック型の生産台数が、前回のピーク時の3分の2に留まっている。
関連記事
- 2025/07/26 白黒レンガ比較:世界の粗鋼生産を受けて:やはり注目は黒レンガ
- 2025/07/26 ★四半期毎★住友金属鉱山:ケブラダ・ブランカ、25/4-6月決算
- 2025/07/25 2025年5月 コバルトくず輸出統計分析 急増2024年9月以来の3ケタ
- 2025/07/25 環境省 中環審小型家電リサイクル小委員会Lib使用製品の回収・リサイクルWG開催
- 2025/07/25 米国、元鉱業責任者を国家安全機関の高官に任命か 鉱業を国防の要に・外電
- 2025/07/25 コバルト市場近況2025#7 上値重い、コンゴ輸出規制継続も需要も弱く
- 2025/07/25 二次電池PSI-Report#203アルカリ二次電池 2025年内需の減速鮮明に
- 2025/07/25 国内半導体生販在Report#182センサ・光半導体 レーザーダイオード需要増加続く
- 2025/07/25 国内半導体製造装置生産Report #77 前工程製造装置生産伸び鈍化
- 2025/07/25 新旧民間航空機の受注納入について(25年6月)