TBM グローバル展開の戦略拠点として中国に現地法人「腾必梦(上海)国际贸易有限公司」を設立
株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑 敦義)は、7月25日、グローバル展開を加速するための戦略拠点として、中華人民共和国の上海市に初の現地法人「腾必梦(上海)国际貿易有限公司」を設立したと発表した。
世界最大のプラスチック市場である中国は、国策として脱炭素や石油由来プラスチックの削減を掲げており、環境配慮型素材の需要が高まっている。TBMは、石灰石やCO2由来の炭酸カルシウムを主原料とする環境配慮型素材「LIMEX(ライメックス)、CR LIMEX(シーアール ライメックス)」や再生プラスチックの普及、資源循環事業に取り組んでおり、今回の現地法人設立を機に、中国国内のパートナーとの連携を強化し、中国だけでなく東南アジアや欧州、中東を含むグローバル市場への展開を加速していく。
■ 背景
世界規模で気候変動や資源枯渇が深刻化する中、中国政府は国家戦略「生態文明*1」の下、プラスチック汚染対策とカーボンニュートラルの実現に向けて、2020年には非分解性のプラスチックストローを全国の飲食店で禁止*2とするなど、さまざまな政策を推進している。また、中国は2030年までにCO₂排出量のピークアウト*3、2060年までにカーボンニュートラルを目指す「双炭」を掲げている*4。中国のプラスチック産業は年平均5%以上で成長を続け、2025年には一次プラスチック生産量が1.3億トンに達し、世界シェアの約3分の1を占める見込みである一方*5、環境問題に対する危機感から持続可能な素材への置換需要も高まっている。
*1 中共中央 国务院关于 加快推进生态文明建设的意见 : https://www.gov.cn/gongbao/content/2015/content_2864050.htm
*2 关于进一步加强塑料污染治理的意见(发改环资〔2020〕80号) : https://www.ndrc.gov.cn/xxgk/zcfb/tz/202001/t20200119_1219275.html
*3 国务院关于印发2030年前碳达峰 : https://www.gov.cn/zhengce/content/2021-10/26/content_5644984.htm
*4 中共中央 国务院关于完整准确全面贯彻新发展理念做好碳达峰碳中和工作的意见 : https://www.gov.cn/zhengce/2021-10/24/content_5644613.htm
*5 SunSirs 2025 China General Plastics Industry Outlook Report : https://www.sunsirs.com/uk/detail_news-22187.html
■ 現地法人設立の目的
・営業・販売ネットワークの拡充と技術サポート体制の強化
中国国内の成形メーカーやブランドオーナーに対し、現地スタッフによる迅速な技術提案や販売活動を展開。顧客との連携を密にすることで、鉱物由来の「LIMEX」やCO2由来の低炭素素材「CR LIMEX」、再生材の普及を加速させ、プラスチック代替による環境負荷低減に貢献する。
・グローバルサプライチェーンの最適化
これまで日本から行っていた中国向け出荷業務を新法人へ移管することで、通関リードタイムを大幅に短縮。これにより、顧客のニーズに柔軟に対応した供給体制を構築し、ビジネス機会の最大化を図る。
・世界市場への展開を加速する戦略拠点の構築
中国法人を起点に、東南アジア、欧州、中東への営業体制を強化。中国で確立した供給モデルを世界各地域へ展開することで、LIMEXや再生プラスチックの国際的な普及をリードする拠点としての役割を担う。
■ 腾必梦(上海)国际贸易有限公司概要
社名 腾必梦(上海)国际贸易有限公司
設立日 2025年5月27日
代表者 山口 太一
本社 中国(上海)自由贸易试验区临港新片区环湖西二路888号C楼
事業内容 LIMEX及びLIMEX製品、再生材の販売等
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/07/25 経産省、再生プラスチック利用状況の定期報告を要求―関係団体から意見聴取
- 2025/07/25 環境省 中環審小型家電リサイクル小委員会Lib使用製品の回収・リサイクルWG開催
- 2025/07/25 環境省 令6補正地産地消型資源循環加速化事業の3次公募開始
- 2025/07/25 信越化学工業(4063) 1Qは円高もあり営業減益に、2Q以降は塩ビ市況がカギに
- 2025/07/24 竹中工務店 CE建材の共通評価基準を策定、実証・運用
- 2025/07/24 アジアン廃プラマーケットレポート2025年7月 苦境に立たされるアジア樹脂市場
- 2025/07/24 ごみ処理施設のDBO事業を受注(沼津市)
- 2025/07/24 国内化学薬品PSI実績Report #9アンモニア 販売量6年ぶり増加
- 2025/07/23 AGC ポリカーボネート事業の譲渡を発表
- 2025/07/23 中部日本プラスチック 三菱ケミカルとマテリサPPの品質安定化を目的にトレーサビリティシステム実証開始