新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

令和4年度 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況――環境省

 環境省は8日、令和4年度における特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)第53条に基づく小売業者への立入検査の実施状況を公表した。環境省と経済産業省により小売業者に対して394件の立入検査が実施された。そのうち275件に対して指導が行われ、10種類の指導事項のうち637件の指導があった。

 

※ 同一事業者に対して、同一の指導等事項に該当する指導を複数件行う場合がある。

このため、指導等件数は立入検査件数に比べ多くなっている。

 

 家電リサイクル法は、使用済みとなった家庭用のエアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の廃家電4品目を対象としている。小売業者に対して、排出者からの廃家電4品目の引取りと廃家電4品目の製造業者(指定引取場所)への引渡しなどを義務付けている。

 

 廃家電4品目の適切なリサイクルを確保する観点から、小売業者による家電リサイクル法の遵守状況を把握し、その結果を踏まえて必要な指導等を行うため、環境省と経産省は家電リサイクル法第53条に基づく立入検査を実施している。

 

(IRuniverse G・Mochizuki)

関連記事

関連記事をもっと見る