中国 再生鉛 再生亜鉛の最近の市場環境について
中国再生資源産業技術革新戦略連盟の李士龍理事長は、「国際情勢はロシアとウクライナが衝突して以来、世界経済全体が落ち込み、国内経済の複雑な要素が増えている」と述べた。
2022年以降中国の再生金属(銅、アルミニウム、鉛、亜鉛)は大きな発展のチャンスを迎えている。当面、廃鉛蓄電池の処理能力過剰が難点となっている。税収政策と回収システムの不備がなお痛い点だ。将来的に再生鉛企業の高度化を推進し、技術プロセスの水準を高めることが依然として鍵となる。政策の実施を推進し、不法行為の取り締まりに力を入れることが依然として重点である。
国の部・委員会が打ち出した関連政策は30項目以上あり、地方政府も次々と的を絞った付帯政策を制定している。産業規模が急速に拡大し、産業融合が急速に進み、技術水準の向上が加速し、製品の再生利用が占める割合が絶えず大きくなり、地方経済への貢献率が持続的に伸び、環境の炭素削減・排出削減、省エネ・消費削減、グリーン発展に重要な貢献をしている。さらに再生金属は有望産業であり、健全な発展を奨励するという地位を確立した。
全国の重点地域は再生金属産業に対して異なる注目点を示しており、地元政府から重点的に支持され、育成されている。例えば浙江省台州(路橋)の再生金属産業園区。江西豊城の「銅、アルミ、鉛」、鷹潭(200社の再生銅企業)、江西省の代表的な企業である保太集団、金葉大銅、自立稀貴金属精錬、上饒致遠環境保護、新月有色などが現れた。安徽省の首田営園区と太和の再生鉛は200万トンを超え、うち華白金は138億元を投資してリチウム電池に進出した。
河南済源地区の豫光金鉛、金利、万洋の代表的な再生鉛中堅企業。内蒙と保定は地区が近い2年間の再生鉛企業の操業は比較的健全で、例えば雄泰、松赫、通遼泰鼎、天津東邦などがある。特色のある大手企業には、天能、超威、駱駝、風帆、理士、山東環保集団などがある。
研究開発能力への投資が拡大し、発展が強く、鉛蓄電池とリチウム電池は科学的配置を重視し、新たな発展構造を構築し、当面は国内企業の東南への進出、日本の再生鉛企業の動きにも注目することができる。
2022年、中国の主要再生金属生産量の合計は前年比5.4%増の1690万トンで、再生銅が375万トン、再生アルミニウムが885万トン、再生鉛が290万トン、再生亜鉛が135万トンとなり、うち再生アルミニウムの伸びが最も速く8.6%、次いで再生鉛が5.6%だった。今年1-8月の中国再生金属4大品目は依然として速いペースで成長を維持しており、このままのペースで20年までの成長を続けている。25年に2000万トンとしていた目標を前倒しで達成する。
一、再生鉛グリーン発展の現状
再生鉛は国が奨励するグリーン・低炭素産業で、各部・委員会が関連政策を打ち出すことが多い
2022年8月、工業情報化部、国家発展改革委員会、生態環境保護部が共同で発表した「非鉄金属炭素ピーク達成実施方案」では、第14次五カ年計画期間中に非鉄金属産業構造のエネルギー使用構造が明らかに最適化され、低炭素プロセスの研究開発・応用が重要な進展を遂げ、再生金属の供給比率が24%以上に達した(再生鉛はすでに前倒しで40%近くに達している)ことが示された。第15次5カ年計画期間中、非鉄金属業界のグリーン・低炭素循環発展の産業体系が基本的に完成した(再生鉛も先頭を走っている)。
1、再生鉛生産量、資源と技術
大まかな統計によると、感染症の影響を受け、2022年の中国の再生鉛生産量は約360万トン前後で、うち規模以上の再生鉛企業の生産量は約290万トンで、1~2年前と比べて増加した。環境保護対策の強化に伴い、中国の再生鉛企業は技術設備の改善・アップグレードのペースを速め、企業は研究開発と科学技術革新(安徽超威研究開発センターなど)を重視している。
多くの企業が廃鉛電池の鉛ペーストを原料に純度99.99%の鉛インゴットを生産し、湿式再生鉛技術も画期的に進展した。一部の新プロセスは、燃料を使わずに燃焼加熱し、二酸化硫黄を使わず、鉛の煙塵と煙ガスの排出、水の循環・再利用による排出ゼロ、ストーブの省エネ・消費削減、独自開発の革新特許の増加。
中国の再生鉛蓄電池破砕選別技術設備システム(前処理技術を含む)市場は長期的に外国企業にコントロールされ、厳しい研究開発革新を経て、湖南江冶、浙江重工株式、株洲鼎端設備、襄阳遠鋭などの企業が生産した鉛蓄電池破砕選別設備セットは、ますます企業に認められ、中国市場を占領した。湖南省江冶設備は海外に進出し、株洲鼎端設備が開発したリチウム電池破砕設備は新たな突破を得て、中国の再生鉛設備の製造レベルに一つの量と量を持たせた質的向上である。
2、近年、中国の鉛蓄電池産業と再生鉛産業のグリーン循環は川上と川下の連動を推進し、全産業チェーンの環境保護技術レベルの向上に新たな進展があった
河南豫光金鉛、湖北駱駝集団、江蘇新春興、山東環境保護集団、安徽華シン、華白金集団、安徽大華、河南金利、浙江天能集団、超威集団などの企業は園区あるいは産業集積区で再生鉛閉鎖循環生産モデルを形成した。口天能集団、超威集団、風帆集団、駱駝集団などの企業は回収システムを構築し、技術設備のアップグレード・改造を行った。
湖南省江冶機械と株洲鼎端設備、浙江鉱重工股份、襄陽遠鋭を代表とする再生鉛設備製造企業は、革新能力が絶えず強化されている。現在から見ると再生鉛蓄電池破砕装備は飽和に近いが、装備は製造業企業は、パワーリチウム電池やソーラーパネルなどの新製品の開発を重視すべきである。
3、中国では年間約80%の精鉛が鉛蓄電池の生産に使われている
鉛蓄電池は約70%の金属鉛と約20%の硫酸液を備えている。しかし、鉛は資源性と毒性の二重性を持ち、特に再生鉛は高い経済価値を持ち、科学的に規範化しない収集と利用・処理すれば、生態環境に深刻な脅威をもたらす。中国の再生鉛の割合は比較的低く、米国では90%、日本では85%、欧州各国では60%を超え、中国では40%前後となっている。
2022年、中国の有証(合法)再生鉛企業は60社以上、使用済み鉛蓄電池の処理能力は1200万トンを超え、鉛蓄電池の回収量は500万トンを突破した。再生鉛は原生鉛と比べて消費量が低く、汚染物質の排出が少なく、省エネ・排出削減・環境保護の要求に合致する。その結果、再生鉛の割合は年々増加している。
4、各級政府部門は使用済み鉛蓄電池の回収システムの構築に非常に関心を寄せている
環境保護基準に達していない一部の再生鉛企業に対して、閉鎖・改善・改善、技術改革・拡張、再編・新築などの措置を実行し、再生鉛企業をさらに最適化させた。規模別では、米国と日本では90%以上が再生由来、欧州では70%以上、中国では40%未満だった。
中国は10年前から、鉛の消費量が安定的に増加し、鉱鉛の生産量が減少傾向を示しており、中国の鉛消費の増加は主に廃鉛蓄電池の回収利用に由来していることを説明した。2020年、中国の一定規模以上の再生鉛企業30社以上の使用済み鉛蓄電池の年間処理能力が1000万トンを超え、鉛蓄電池の回収量が550万を突破したトン、再生鉛の生産能力は急速に増加し、中国の鉛工業の重要な構成部分となっている。
広西チワン族自治区梧州循環園区水発集団と安徽超威は70万トンの再生鉛で、園区の再生鉛総量は165万トンに達した。安徽省の界首、太和両地を合わせて200万トンの再生鉛が、河北省で100万トン近く、河南省万洋で20万トンが新たに増えた。配置を見ると、重点的な再生鉛産業集積区は産業グリーン発展の新たなモデルとなっている。
中国の再生鉛産業は園区化しグリーンに発展し、例えば河南豫光、金利、岷山、湖北駱駝集団、天津東邦、河北風帆集団、江蘇新春興、安徽華白金集団、安徽超威、大華、天暢、浙江天能集団、超威集団、河北雄泰、内モンゴルの森潤などの比較的大型の再生鉛企業はすでに相次いで再生鉛パークの建設を準備しており、川下の鉛蓄電池企業を誘致し、産業チェーンの拡大を実現している。園区あるいは産業集積区で再生鉛閉鎖循環生産モデルを形成し、地方の循環経済のグリーンに重要な支持作用を発揮した。
5、全国規模以上の再生鉛企業は約30社あり、大きく4つに分類される
第一類は、再生鉛の生産に従事する単一企業で、これは再生鉛企業の主力軍(新春興、天津東邦、河南金利)である。
第二類は電池メーカーのホールディング(南都華白金、安徽超威)。
第三類原生鉛製錬にも再生鉛製錬にも従事している(河南豫光、岷山)。
第四類は鉛蓄電池のリサイクル専業企業(上海シン雲宝山基地)だ。
中国の再生鉛企業は主に河南省、江蘇省、安徽省、貴州省、河北省、江西省、広東省などに分布しており、最近では遼寧省、福建省、内蒙省、雲南省、広西省、貴州省などで再生鉛の新設プロジェクトや技術改造(拡張)が集中している。昨年末現在、中国の自動車保有台数は約4.5億台(うち自動車は3.2億台)、電動自転車は2.8億台、電動三輪車は7000万台(軍、公安、消防などは含まない)に達しており、中国の廃鉛蓄電池の回収量はさらに増えることが予想される。
二、鉛・グリーン発展の再生になお注目すべき問題
近年、再生鉛・亜鉛産業は国の部・委員会の力強い推進と企業の自主的自覚の高まりを背景に、各方面で大きな変化が見られたが、質の高い基準と比べると注目すべき問題が残っている。
1、再生鉛・亜鉛企業の高度化を推進し、技術・技術水準を高めることがカギ
ここ数年来、政府主管部門の監督管理力が徐々に強化され、多くの無資格で違法な鉛・亜鉛製錬のブラック工場を摘発・閉鎖したことにより、鉛・亜鉛企業の再生に対する新たな要求とハードルができた。特にリサイクル率を高め、生産プロセスの生態環境への影響を抑制し、再生鉛・亜鉛業界の健全で秩序ある発展を実現するために厳格な基準を打ち出した。
特に技術プロセスのモデルチェンジと高度化、自動化、三廃化対策、エネルギー消費の削減などの面で新たな基準があり、再生鉛亜鉛企業は生産作業環境の衛生条件を高め、先進的なクリーン生産技術プロセスと設備を採用し、再生鉛亜鉛の生産規模を高め、生産規模が小さく、設備が立ち遅れている企業を淘汰した。
2、違法摘発にさらに力を入れ、合法企業を保護することが引き続き重点である
再生鉛回収の分野で不法な収集、積み替え、廃棄鉛酸蓄積の現象は依然として比較的に深刻であり、生態環境、市場秩序、健康被害などの面から、国はいずれも強打を打つべきである。過去の数年来、廃鉛酸電池の回収は比較的に混乱し、不法な回収と製錬が際立って優位を占め、合法企業の原料調達ルートに深刻な影響を与え、合法正規企業の食うことができず、原料生産がなく、先進設備が遊休している。
一方で資源の浪費をもたらし、税収が失われ、生態環境が破壊されるという状況は変えなければならない。国が取り締まりを強化したことで、近年は好転している。特に技術プロセスのモデルチェンジ・アップグレードと自動化、三廃対策、エネルギー消費量の削減などの面で新たな基準ができた。再生鉛企業は生産作業環境の衛生条件を高め、先進的でクリーンな生産技術と設備を採用し、再生鉛の生産規模を高め、生産規模が小さく、設備が立ち後れた企業を淘汰している。
3、廃鉛蓄電池の処理能力過剰が難点
2022年、中国の60社以上の有資格再生鉛企業(無資格のものもある)の廃電池処理能力は1200万トンを超えるが、同年に全国で回収・廃棄された鉛蓄電池は500万トンと深刻な過剰問題を抱えている。現在も再生鉛で拡張、新築している企業はいくつもある。再生鉛企業の分布も不均衡で、河南省、安徽省、江蘇省、山東省、湖北省、江西省、河北省、内蒙省などの地域に集中している。使用済み鉛蓄電池の回収ルートは分散しており、中間段階が多く、依然として零細商人が主導的な地位を占めており、回収コストが高い。
(iruniverse 趙)
関連記事
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の亜鉛地金輸出入推移
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の鉛くず輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/28 電子部品国内生産#2配線板 フレキ配線板需要 緩やかな増加続く
- 2025/04/28 LME Weekly 2025年4月21日-4月25日 米中貿易摩擦緩和期待でCu Al上昇、Ni反落
- 2025/04/27 非鉄:LMEのキャンセルワラント(4/25)