新着情報

2025/07/13   週刊バッテリートピ...
2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/12   MARKET TA...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...

第2回サーキュラーエコノミーシンポジウム講演者紹介 富士加飾株式会社 杉野 守彦氏

杉野 守彦氏

 

タイトル:「風力発電ブレードの真のサステナブルリサイクルについての提言」

 

杉野 守彦氏

富士加飾株式会社 代表取締役社長
 
<プロフィール>

2002年神戸製鋼所を早期定年退職。各種コンサルタント業務を行った後、2012年富士加飾株式会社を設立し、射出成型用加飾フィルムの開発販売を実施。
2018年リサイクル炭素繊維の開発を完成し、環境省の実証事業を受託の後事業化プラントを設置。rCFに関し、原料入手から二次加工品の販売までのサスティナブルループを完成し、rCF事業のトップランナーとして、航空機メーカーとの直接コンタクトや国内外のスポーツ関連の水平リサイクル事業を推進中。
風力発電用ブレードについても実証事業レベルの企画を行ったが、航空機、スポーツ関係のrCF事業推進を優先させるため企画をペンディング。

 

 

 
 
10月30日(月)第2回サーキュラーエコノミーシンポジウム in TOKYO

 

関連記事

関連記事をもっと見る