中国 鉄鋼の炭素削減にはエネルギー効率の向上も必要だ
2023/11/09 11:09
データによると、第1~3四半期、中国の粗鋼生産量は前年同期比1.7%増の7.95億トンだった。今年9月までに、約3.46億トンの粗鋼生産能力が全プロセスの超低排出改造と評価・モニタリングを完了し、トン鋼改造投資額は約431万元で、すでに一部の工程の超低排出改造と審査中の粗鋼生産能力は約1.77億トンに達している。今年に入ってから、中国の鉄鋼業は生産量の増加を維持し、品種構造の最適化を続け、業界の運行が全体的にほぼ安定していると同時に、産業の炭素削減を持続的に推進し、現在すでに段階的な成果を収めている。
関連記事
- 2025/07/01 輸出鋼材のスプレッド(25年5月):厚板以外縮小
- 2025/07/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年5月):価格差縮小
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の酸化鉄輸入統計
- 2025/06/30 白黒レンガ比較:世界の粗鋼生産を受けて:やはり注目は黒レンガ
- 2025/06/30 中国の電炉と高炉の採算比較(6/27):ともに採算悪化
- 2025/06/30 中国内の人造黒鉛電極価格(6/27):中国品の輸入に対しAD税は7月2日から
- 2025/06/30 中国鉄鋼PMI:6月は鉄鋼PMI、新規受注ともに2ヵ月連続で下落
- 2025/06/30 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(6/30)
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/28 セメント見掛消費量(25年5月):人手不足を背景に需要低迷続く