BIR@アブダビ インタビュー④ インドの最大手非鉄リサイクル企業 JAINMETAL
2023/11/09 18:41
10月23日〜24日のBIRのアブダビ大会で出会った方々とのインタビューシリーズの第4弾はインド最大の非鉄金属リサイクル企業、JAIN METAL Groupを紹介したい。同社のSanchit Jain氏と会談した。
JAIN社はBIRではおなじみの大手中の大手で日本でも知られている企業。
JAINMETALグループは、銅と銅合金、鉛と鉛合金、アルミニウムとアルミニウム合金、錫と錫合金のリサイクルと製造、プラスチックのリサイクル、非鉄金属とスクラップの取引を行っている。1950年創業、とインドで最古参といっていい存在。非鉄スクラップは年間20万トン以上集めており、さらに各種インゴットまで製造。
銅であれば、カッパーケーブルから銅合金スクラップまで購入し(日本からも購入している)自社工場で銅ビレット、銅線を製造。月間1万トン以上の銅スクラップを処理している。ビレットはほとんどを中国に販売。
アルミはゾルバを中心に月間1万トン扱い、アルミ合金(ADC12など)を3000トン生産。ADC12はトヨタ、ホンダ、日産にも供給しているとのこと。
鉛は月間9500トンの鉛スクラップを処理。それらを99.97%~99.99%の精製鉛として各国に販売。
アンチモン鉛合金、錫鉛合金、カルシウム鉛合金も製造。日本には3N7の鉛地金を販売したいと話されていた。同社の鉛地金はLMEブランドにも登録されている、とのことだった。
錫は年間2000トンの錫地金を生産。原料は錫のドロスとアフリカの錫精鉱を使っているとのこと。精製錫は99.85%~99.96%の高品質の錫地金を生産。現在は月間200トン。こちらも日本に販売したいことを話されていた。
(IRUNIVERSE Tanamachi)
関連記事
- 2025/05/02 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#8 製品、ついに400円割れ 先安観依然強く
- 2025/05/02 第5回CEシンポジウム in NAGOYA詳報2――不二商事・三協立山・HARITA
- 2025/05/02 2025年4月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 米中貿易摩擦懸念が重し 大幅に4カ月ぶり反落
- 2025/05/02 2025年4月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 米中貿易摩擦懸念で大幅に3カ月続落
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 2025年4月LMEアルミ&NSP相場推移 米相互関税と中国報復が痛手、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/02 2025年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 序盤の相互関税と報復による急落を取り戻せず、4カ月ぶり大幅反落