2023年10月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 過去最高5,000トン台水準維持
2023/12/04 09:57
(詳細分析)
数量面では、10月単月で過去最高の前月から小幅減少の5211トン、m/m97%、y/y130%、1-10月累計で4万1439トン、y/y117%。主要輸出先ごとでは韓国向けが2カ月連続減少、4月以来低水準の578トン、m/m77%、y/y86%、1-10月累計で6591トン、y/y101%。台湾向けが減少ながら1000トン台維持、1103トン、m/m90%、y/y54%、
関連記事
- 2025/09/05 東邦亜鉛 小名浜製錬所にて火災発生
- 2025/09/05 亜鉛地金輸出Report #78 インド向け輸出拡大続く
- 2025/09/05 上海株安などでLME銅続落、国内銅建値20円引き下げの1,510円に
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report#132輸出 精製鉛南アフリカ向け急増 硬鉛韓国と台湾向け輸出量差拡大
- 2025/09/04 精製鉛輸出入Report131輸入 2025年7月輸入量2年ぶりに3千トン超え
- 2025/09/04 米追加利下げ観測でLME亜鉛堅調、国内建値15円引き上げ、490円に
- 2025/09/04 世界有数の国際鉛バッテリー会議 「21st Asian Battery Conference and Exhibition」がマレーシア・コタキナバルで開幕―MIRUもエキシビジョンブースに出展
- 2025/09/03 米関税違法判決などでLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1,530円に
- 2025/09/02 2025年8月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 3カ月続伸 供給懸念で逆さや続く
- 2025/09/02 9th International Secondary Lead & Battery Recycling Conference がマレーシア・コタキナバルで開幕―MIRUもパートナーとして参加