TSMC 熊本第1工場試作開始か 2月開所式後、将来的に第3工場も視野へ
2023/12/26 12:38 FREE
DIGITIMESが伝えた台湾の半導体サプライチェーンはTSMC熊本第1工場について、23年10月から製造設備の搬入が始まり、既に試作を開始したと指摘。
24年2月下旬を予定する開所式には、日本と台湾の政財界の要人や、TSMCの顧客とサプライチェーン企業幹部、さらに創業者の張忠謀(モリス・チャン)氏が出席する見込みだと述べた。
さらにこのサプライチェーンは、TSMCが熊本第2工場の投資計画を社内で通過した上、日本政府の要望に応える形で、第3工場の建設計画についても本格的に検討を始めたと指摘。
この動きを受け、設備メーカー台湾Hermes(漢民集団)の林士青・副総経理が理事長を務める台湾電子設備協会や、極端紫外線(EUV)リソグラフィー用Podの台湾Gudeng(家登)の邱銘幹・董事長(会長)の呼びかけでTSMCの半導体材料・設備の台湾系業者が結成した供給現地化のアライアンス「半導体在地化(現地化)聯盟」の人員が、訪日して現地視察を繰り返していると語った。
(IRuniverse Ryuji Ichimura)
関連記事
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/07/31 【JOGMEC金属資源セミナー】半導体単結晶と中国レアアース規制を巡る最新動向を紹介――令和7年度第1回クリティカルミネラルブリーフィング開催
- 2025/07/31 半導体(DRAM&NAND)市況 7月実績と8月予想 高騰傾向にあるDRAM
- 2025/07/31 アドバンテスト(6857) 26/3Q1WEB決算説明会メモ ややポジティブ継続