「産業界はバーゼルにおける電子プラスチックへの対応を約束すべき」――米2団体
2024/02/02 15:30
バーゼル条約の付属書の改正で、2025年1月1日から有害性の有無にかかわらず、すべての電気・電子機器廃棄物の輸出入に手続きが必要になる「2025年問題」を巡って、海外でも様々な声があるようだ。バーゼル条約非加盟国の米国もその一つの舞台だ。米国に本部を置く非営利団体Basel Action Network(BAN)と同じく米国を拠点とするSustainable Electronics Recycling International(SERI)の幹部2人が専門誌上で、2025年を見据えて意見を表明しているので、少し耳を傾けてみたい。BANとSERIはそれぞれ、電子機器のリサイクルおよび廃棄物管理に関連する2つの主要規格と認証プログラムになるe-StewardsとR2の推進母体である。
関連記事
- 2024/12/04 PSジャパン マスバランス方式によるバイオマス割当ポリスチレン採用
- 2024/12/03 東ソー HDI誘導品の⽣産能⼒を増強
- 2024/12/03 非認定全部利用のELVは何処へ? 熊本大学 外川健一
- 2024/12/02 ENEOS ベンゼンの12月契約価格決定 910$/MT (前月比▲5$/MT)
- 2024/11/30 電力取引量(24年11月)
- 2024/11/30 UBE 半導体用途向け高純度硝酸の生産能力増強を決定
- 2024/11/28 【貿易統計/日本】 2024年10月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2024/11/28 環境省 プラスチック等資源循環システム構築実証事業の二次公募結果公表
- 2024/11/28 イワキ(6237) 25/3H1WEB説明会メモ ポジティブ継続
- 2024/11/27 冷え込む中国経済‥これからどうなる、回復はいつ?過剰生産の構造とは