欧州からの風:2024年4月#6 EU電池規則で設置されるバッテリーパスポートとは?①
2024/04/05 09:36
昨年8月に施行となったEU電池規則のなかで導入されるバッテリーパスポートは、EUが今後多数の製品へ導入を検討しているデジタル製品パスポート(以下DPP)のうち、EU初のユース・ケースとなる。実際に対応が必要となるのは2027年2月からだが、規則が施行となった今、欧州では対応への準備が本格化している。ここでは、そのバッテリーパスポートについてシリーズで復習してみたい。
関連記事
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計