動き出したグリーンアルミ商戦――加速化でアルミ産業の構造変化促す!?
2024/04/05 17:50
グリーンアルミ商戦がアルミ市場を彩り始めた。大量生産・大量消費・大量廃棄を前提にしたリニアエコノミー(直線型社会)からサーキュラーエコノミー(循環型経済)へ、そんな風向きの変化がグリーンアルミを舞台の中央に押し上げようとしている。そのブランド価値ともいえるグリーンプレミアムはいま「相対取引で1トン当たり20~30ドル程度」(外資系アルミ企業)になっている。アルミ産業の構造変化を促すインパクトもはらみつつ、グリーンアルミ化の流れは時代の風を受けて一段と加速しそうな気配である。
関連記事
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 大紀アルミ:25/3期は、特別損失の計上へ
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ノベリス、蔚山アルミリサイクルセンターを開設
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計