動き出したグリーンアルミ商戦――加速化でアルミ産業の構造変化促す!?
2024/04/05 17:50
グリーンアルミ商戦がアルミ市場を彩り始めた。大量生産・大量消費・大量廃棄を前提にしたリニアエコノミー(直線型社会)からサーキュラーエコノミー(循環型経済)へ、そんな風向きの変化がグリーンアルミを舞台の中央に押し上げようとしている。そのブランド価値ともいえるグリーンプレミアムはいま「相対取引で1トン当たり20~30ドル程度」(外資系アルミ企業)になっている。アルミ産業の構造変化を促すインパクトもはらみつつ、グリーンアルミ化の流れは時代の風を受けて一段と加速しそうな気配である。
関連記事
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 2025年7月LMEアルミ&NSP相場推移 3カ月続伸、銅高に連れて
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」