米国、中国産EV関税4倍に引き上げ 車載電池は3倍、中国は即刻反発
バイデン米政権は5月14日、中国産電気自動車(EV)への輸入関税を現行の25%から4倍の100%に引き上げると発表した。車載用電池は現行の約3倍の25%とする。中国は同日即時に反発し、商務省が「強烈な不満」との声明を発表した。
関税引き上げの対象となるのは中国から輸入される7分野180億ドル(約2兆8000億円)相当の製品。EVや車載電池のほか、鉄やアルミニウム、半導体。重要鉱物、太陽電池などが対象となる。不公正な貿易政策をとる相手国への制裁を認めた米通商法301条に基づく措置で、一部を除き2024年内に実施する。
ホワイトハウスのプレスリリース(英語): FACT SHEET: President Biden Takes Action to Protect American Workers and Businesses from China’s Unfair Trade Practices | The White House
一方の中国側は、「米国の措置は貿易の政治利用だ」とし、「サプライチェーン(供給網)からの中国外しは受け入れ難く、両国首脳が合意した精神に反する間違いだ」と指摘。「米国が即時に間違いを改め制裁関税を取り消さないならば、相応の措置を採る」と表明した。
中国商務省の発表(中国語): 商务部新闻发言人就美方发布对华加征301关税四年期复审结果发表谈话 (mofcom.gov.cn)
米国が対中関税を引き上げるとの観測は、前週までに米紙の報道があり、懸念が強まっていた。
関連記事: 週刊バッテリートピックス 「EV貿易摩擦懸念高まる」「パナ車載電池は赤字拡大」など | MIRU (iru-miru.com)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/02 Aurubis、ハンブルク製錬所に全自動のサンプル前処理システムを導入 処理能力を倍増し、リサイクル分野の新基準へ
- 2025/07/02 半導体(DRAM&NAND)市況 6月実績と7月予想 DRAM(DDR4)生産終了でDDR5とHBM高騰へ
- 2025/07/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#12 原料高鮮明に、製品は安値残るも先高観強まり高値反発
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス
- 2025/07/01 2025年6月LMEアルミ&NSP相場推移 続伸、根強いボーキサイト供給懸念で
- 2025/07/01 ブラックマス市場近況2025#6:コバルト禁輸延長とニッケル反発も、評価率は弱含み継続
- 2025/07/01 二次電池輸出入Report #184リチウムイオン電池輸出 車載用カナダ向け輸出減少続く
- 2025/07/01 炭酸リチウム輸入Report #77 2025年も輸入平均単価下落基調続く
- 2025/07/01 水酸化リチウム輸入Report #77 チリからの輸入頻度低下