レアアース市場近況2024#11 下落 4月の水準に逆戻り、中国指数の頭打ちで
2024年5月下旬~6月上旬のレアアース市況は下落基調。中国景気の先行き不透明感がぬぐえない中、中国のレアアース指数が頭打ちとなった流れに歩調を合わせ、段階的に値下がりする展開となっている。新たな材料も乏しく、6月に入ってからは硬直感も強い。
■中国のレアアース指数、5月半ばをピークに下落基調
中国のレアアース業界団体である中国稀土協会が6月3日に発表した5月のレアアース指数は174.4と、4月の169.6から上昇した。最高は5月13日の180.6。ただ、ここを頂点に月末まで下落基調となり、最低は5月31日の164.7だった。6月に入ってからも160台前半で推移し、4月上旬の水準に低下している。
中国レアアース指数の推移
(出所: 中国稀土協会)
■ネオジム70ドル突破できず
中国需要の多い磁石向けレアアース価格も中国指数と歩調を合わせる。代表格である金属ネオジムは5月30日に仲値で$64/kgと4月半ばの水準に下落した。6月に入ってからは動きがない。5月初旬に付けた$69.5を頂点に段階的に値下がりし、短期には節目の$70を突破できなかった。
金属ネオジムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
金属テルビウムや金属ジスプロシウムも同様の展開。金属テルビウムは5月30日に仲値$1055/kg、金属ジスプロシウムは同日に$342/kgとそれぞれ4月以来の水準に下げた。いずれも5月上旬から半ばを頂点に、段階的に値下がりする展開だった。6月に入ってからは横ばいとなっている。
金属テルビウムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
金属ジスプロシウムの価格推移(99.5% FOB China)($/Kg)
■ランタンはこれ以上下げられない水準
金属ランタンは5月9日に付けた$3.52/Kgから1か月近く横ばい。長期には2005年夏以来18年超ぶりの安値水準で、これ以上の安値もつけようがない雰囲気だ。
金属ランタンの価格推移(99% FOB China)(S/Kg)
<Topic>
6月19-20日
レアアースシンポジウム in Tokyo 6月7日まで申し込み受付
MIRU、REIA、JOGMECとのコラボレーションイベント「レアアースシンポジウム in Tokyo」が6月19-20日、 東京都港区の虎ノ門ツインビルディング・カンファレンスホールで開催される。日本で開催するレアアースに関する国際会議はとても貴重な機会であり、今回はREIA総会を兼ねるため、ヨーロッパをはじめ世界中から、多くのレアアース関係企業が参加する。
6月3日
フィナンシャル・レビューなどの複数の外電は6月3日、オーストラリア政府が、「ジム・チャルマーズ財務長官が6月2日、レアアース鉱山会社ノーザン・ミネラルズの中国関連の株主らに対し、保有株を処分するよう命じる通知を出した」と明かしたと伝えた。国の戦略企業の乗っ取りの阻止に動いた。
関連記事: 豪政府、レアアースのノーザンの乗っ取り阻止 中国ファンドに株売却命令 安全保障上の理由で | MIRU (iru-miru.com)
5月30日
中国でスパイ摘発を担う国家安全省は5月30日、中国の通信アプリ、微信(ウィーチャット)の公式アカウントへの投稿で、レアアースの採掘や抽出に関連する技術の流出が「深刻だ」と懸念を表明したもようだ。スパイ活動を含む違法行為に「打撃を与える」として摘発強化の方針を示したという。その後、投稿は見当たらなくなったが、環球網をはじめ同日の中国各紙が一斉に報じ、外電などにも報道が広がった。
関連記事: 中国国家安全部:スパイによるレアアース情報の窃取を防ぐため、対応措置を強化する | MIRU (iru-miru.com)
5月29日
中国のレアアース割当量の2024年の増加ペースは、供給過剰により大幅に鈍化する見通しだ。ロイター通信が5月29日、中国の業界関係者の見通しを伝えた。
関連記事: 中国2024年レアアース採掘割り当て量は供給過剰の中で減少する見通し | MIRU (iru-miru.com)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月レアアースの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 豪DY6 Metals社 アフリカのTunduluレアアース・リン鉱石プロジェクトでガリウム鉱床発見
- 2025/04/30 豪Lynas社からの四半期報告 NdPr生産量は増加 重希土類分離回路の試運転開始ほか
- 2025/04/30 中国南西部のイオン吸着希土類元素鉱床に類似するレアアースプロジェクトをブラジルで開発 豪BCM社
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のレアアース(希土類)輸出入統計
- 2025/04/28 豪、重要鉱物の戦略備蓄を設立へ 初期投資1100億円、中国以外の供給網確立を視野
- 2025/04/28 工具生販在Report#67ダイヤモンド工具PSI 2025年に入っても販売額緩やかな増加続く
- 2025/04/28 国内半導体生販在Report#176マイコン 販売数回復の兆し でも国内減産続く
- 2025/04/28 レアメタル千夜一夜 第32夜 深海と超大国と希少元素 ― レアメタル地政学の現在地 パート2