日本ものづくりワールド2024開催 次世代3Dプリンタ展@JFEエンジニアリング
6月19日(水)〜21日(金)の3日間、RX Japan株式会社主催の 第36回 日本ものづくりワールド[東京]が東京ビッグサイト東及び南展示棟で開催される。
次世代3Dプリンタ展に出展を決めた、JFEエンジニアリング鶴見製作所を紹介する。
写真上 東京ビッグサイト 東及び西展示場で開催される。
日本ものづくりワールドは、製造業の「短期開発、生産性向上、品質向上、VA/VE、コストダウン」などに寄与することを目的に開催しており、10の展示会で構成される。
主な来場企業は、自動車、電機、機械、精密機器メーカーの設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門など。
主な出展製品は製造業で使われる、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品など。
【構成展示会】
・設計・製造ソリューション展
・機械要素技術展
・ヘルスケア・医療機器 開発展
・工場設備・備品展
・ものづくりAI/IoT展
・次世代 3Dプリンタ展
・航空・宇宙機器 開発展
・計測・検査・センサ展
・製造業DX展
・ものづくりODM/EMS展
尚、ご来場には事前登録が必要。
入場バッジ登録フォーム 2024 | ものづくり ワールド [東京] (manufacturing-world.jp)
<JFEエンジニアリングの展示>
JFEエンジニアリングといえば、現在の注目は、笠岡モノパイル製作所である。
JFEエンジの笠岡モノパイル製作所が竣工。国内初、モノパイル基礎の量産に特化|ウインドジャーナル|風力発電のビジネス情報サイト (windjournal.jp)
スマートエネルギーWEEK春で紹介させていただいた。
まさに今週は“BATTERY週間 “第21回スマートエネルギーWEEK”開幕 | MIRU (iru-miru.com)
<JFEエンジニアリング鶴見製作所>
今回は、次世代3Dプリンタ展へ出展するJFEエンジニアリング鶴見製作所を紹介する。
ブースでは、国内最大級サイズの金属パウダーDED方式※1の3Dプリンタを駆使した受託造形サービスを紹介する。
レーザー(熱源)をワークに照射し、金属粉末を溶融・凝固させ肉盛りさせる。それを繰り返し積層して三次元造形する技術である。
リバースエンジニアリングを利用した部品補修やプラント向け特殊部品製作、さらには部品コーティングへの適用など、幅広いソリューションが展示される。
小型サイズの造形もされており、AM適用試験等含め手伝いいただけるので、是非会場で、ご相談されることをお奨めします。
また、鶴見製作所での造形見学も可能とのことです。
~鶴見製作所HP開設~
・鶴見製作所HP https://jfe-tsurumi.jp/
※1 DED方式(Directed Energy Deposition)方式とは、金属3Dプリンタの造形方法の一種であり、「指向性エネルギー堆積法」や「デポジション方式」とも呼ばれる。
日本産業標準であるJISによる定義では、集束させた熱エネルギーを利用して、材料を溶融して結合、堆積させるプロセス(JIS B 9441による)となる。
粉末金属を薄く敷き詰め、造形部分にレーザー(もしくは電子ビーム)を照射し、溶融・凝固させるパウダーベッド方式に比べ、造形時間が圧倒的に早く、大型部品の造形に適する。
なお、チタンやアルミが対応可能な造形機の稼働時期については25年1月とのこと。
詳細は、下記をご覧ください。
【正規版】【パンフレット+対応材料表】JFEエンジニアリング(株)_金属3Dプリンター受託造形サービス.pdf | Powered by Box
なお、世界の3Dプリンティング 最新業界レポートにご興味がありましたら、
アイアールユニバースにお問い合わせください。
下記記事にありますように、書籍代理販売店の契約を結んでおります。
新刊書籍紹介 その1 「欧州のリサイクル 総合分析(2023年12月)」 | MIRU (iru-miru.com)
詳細は下記よりご覧ください。
世界の3Dプリンティング 最新業界レポート | CMCリサーチ (cmcre.com)
(IRUNIVERSE tetsukoFY)
関連記事
- 2025/05/10 丸一鋼管:25/3期の決算説明会を開催(危機感)
- 2025/05/10 丸一鋼管:25/3期の決算説明会を開催。2期連続の中計目標未達に・・・
- 2025/05/10 日本製鉄:25/3期の決算説明会を開催/シナジー効果の早期実現目指す
- 2025/05/09 25年アルミ灰輸出動向分析、各国でその用途に違いが!?――中、韓が需要を牽引
- 2025/05/09 日本カーボン:25/12期1Q決算を発表、会社見通しを下回る厳しいスタート
- 2025/05/09 中山製鋼所: 25/3期決算を発表、26/3期は減収減益予想、四半期別のスプレッドを推測
- 2025/05/09 阪和興業: 25/3期決算を発表、26/3期は増収減益予想
- 2025/05/09 JFE HD: JFEグループ長期ビジョン「JFEビジョン2035」の説明会を開催(エンジニアリンク事業~)
- 2025/05/09 JFE HD: JFEグループ長期ビジョン「JFEビジョン2035」の説明会を開催
- 2025/05/09 5月の世界経済 好材料乏しく下向きか、野村・高島氏 不調な4月経済指標の発表が重荷