新着情報

2025/04/26   住友金属鉱山:モレ...
2025/04/26   POSCO:25/...
2025/04/26   MARKET TA...
2025/04/25   POSCOと豪M ...
2025/04/25   新旧民間航空機の受...
2025/04/25   民間航空機受注納入...
2025/04/25   ARE HD:25...
2025/04/25   愛知製鋼:25/3...
2025/04/25   東京製鐵:25/3...
2025/04/25   第5回サーキュラー...
2025/04/25   欧州からの風:20...
2025/04/25   豊田通商、米Ele...
2025/04/25   2023年度の温室...
2025/04/25   東京製鐵 鉄スクラ...
2025/04/25   2025年度第1四...
2025/04/25   ニッケル、25年は...
2025/04/25   合同製鐵: 26/...
2025/04/25   米国、インドと鉱物...
2025/04/25   アジアのステンレス...
2025/04/25   アセリノックス、N...

元鉄鋼マンのつぶやき#14 仁義なきH形鋼の世界

 高炉一貫製鉄所の製品群の中で、少し軽んじられていたのが圧延H形鋼です。読者諸兄もご存知の通り、H形鋼には、圧延H(ロールH)と溶接H(ビルトH)の2種類があります。前者は連続鋳造で鋳込んだビームブランクやブルームを、孔型ロールを使って圧延しH形断面の製品を作るもので、製造コストは安価です。後者は厚板を切断してフランジとウェブを作り、それをサブマージ溶接でH形鋼に組み立てるものです。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る