共同配送のCO2排出量可視化へ実証開始-伊藤忠丸紅鉄鋼やメタル便など
2024/07/31 08:55 FREE

専属便と共同配送のイメージ
伊藤忠丸紅鉄鋼(東京都中央区、石谷誠社長)とNTTコミュニケーションズ(東京都千代田区、小島克重社長) 、メタル便(千葉県浦安市、梶大吉社長)は30日、伊藤忠丸紅鉄鋼が提供する脱炭素ソリュー ション「MIeCO2(ミエコ)」を活用し、鉄鋼物流の脱炭素化など持続可能な物流構築のための実証実験を8月1日から開始すると発表した。メタル便の「共同配送」のCO2排出量を可視化し、CO2削減を定量的に示す仕組みを確立する考え。
具体的には、▽共同配送と専属便によるCO2排出量の算定方法の策定と実際の事例での算定▽共同配送が鉄鋼物流業界のCO2排出量削減に与える効果を検証▽CO2排出量をステークホルダーに開示する仕組みの検討▽共同配送によるCO2 排出量削減分のカーボンクレジット化の検討――などに取り組む予定。NTT Comはカーボンクレジットに関する知見の提供のほか、ICTを活用した仕組み化の検討を行う。
3 社は同実証の結果を2024年12月末までに取り纏める予定。メタル便の実業務への展開も視野に入れる。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 中国の電炉と高炉の採算比較(8/1)
- 2025/08/04 中国内の人造黒鉛電極価格(8/1):6週間ぶりに軟化
- 2025/08/04 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/4)
- 2025/08/04 海外の鉄スクラップ価格(8/1)
- 2025/08/04 POSCO:25/12期2Q決算を発表
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/03 日中ホットコイル輸出価格比較(25年6月):価格差拡大
- 2025/08/03 鉄鋼需給(25年6月)