新着情報

2025/08/01   日新工業、ナゲット...
2025/07/31   電力取引量(25年7月)
2025/07/31   中国鉄鋼PMI:7...
2025/07/31   日軽金HD:26/...
2025/07/31   住友電工:26/3...
2025/07/31   共英製鋼:26/3...
2025/07/31   【JOGMEC金属...
2025/07/31   愛知製鋼:26/3...
2025/07/31   中国の液流電池(フ...
2025/07/31   中国核融合能源有限...
2025/07/31   タングステン価格の...
2025/07/31   カザフスタン 銅、...
2025/07/31   東京鐵鋼:26/3...
2025/07/31   東南アジアのESS...
2025/07/31   2025年6月の韓...
2025/07/31   2025年5月の韓...
2025/07/31   TECHNO FR...
2025/07/31   米国 韓国の鉄鋼、...
2025/07/31   大和工業:26/3...
2025/07/31   韓国LG系、テスラ...

日本軽金属 フッ素樹脂製ガスケットを使用しないリチウムイオン電池用端子部を開発

 日本軽金属は22日、フッ素樹脂製ガスケットを用いずに仕上げたリチウムイオン電池用の端子部を開発したと発表した。フッ素化合物には環境的側面などから規制強化の動きがでているといい、アルミと樹脂を接合する独自開発技術を活用することで、この課題をクリアしたという。

 

 リチウムイオン電池の端子部には、電解液による腐食防止のため、フッ素樹脂製のガスケットが多く用いられているという。

 

 開発した端子部では、アルミと樹脂を接合する同社の「PAL-fit®」技術を用いて、金属部と周辺樹脂を樹脂射出成形により直接接合、フッ素樹脂製ガスケットを用いずに仕上げている。同社では「フッ素樹脂製ガスケットを用いた場合と同等以上の接合強度を維持しつつ、部品数や工数の削減を実現した」としている。

 

 

(IRuniverse G・Mochizuki)

関連記事

関連記事をもっと見る