令和6年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)で7件を選定――環境省
2024/08/27 14:15 FREE
環境省は26日、「令和6年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 」のプラスチック等資源循環システム構築実証事業の対象に7件を選定した。同省は「プラスチック資源循環戦略」(令和元年5月31日)の基本原則である「3R+Renewable」に基づくプラスチック資源循環システムの構築を目指して、従来型の化石資源由来プラスチックの利用を段階的に改めバイオプラスチックなどの再生可能資源への転換、プラスチック・廃油のリサイクルプロセスの構築を推進している。
選定結果は次の通りである。申請書類による事前審査及び有識者で構成される評価審査委員会による審査を行い、選定した。
・ 化石資源由来プラスチックを代替する省CO2型バイオプラスチック等(再生可能資源)への転換及び社会実装化実証事業
・ プラスチック等のリサイクルプロセス構築及び省 CO2化実証事業
・ マイクロプラスチックによる汚染防止のための化石資源由来素材からの代替実証事
業――などをテーマに、委託事業の公募を2月22日~3月25日の期間で実施していた。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 電力取引量(25年4月)
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/04/30 アジア合成樹脂市況の近況(No37) 米関税政策、原油安と相まって軟調
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」