旭化成とHonda、カナダでのLIB用セパレータ生産の協業に向け合弁会社設立へ
2024/11/01 22:45 FREE

旭化成株式会社と本田技研工業(Honda)は1日、カナダにおけるリチウムイオン電池用セパレータ生産の協業に向けて、合弁会社化のための株主間契約を締結したと発表した。合弁会社は関係当局の許認可の取得などを条件に、25年初頭の設立と事業開始を計画している。
旭化成のカナダ現地法人の100%子会社として設立されたE-Materials Canada Corporationが発行する新株を、Hondaのカナダ現地法人であるHonda Canada Inc.が第三者割当増資で引き受け、25%の出資を実施。新たに「Asahi Kasei Honda Battery Separator Corporation(仮称)」として合弁会社化する予定だ。Hondaは合弁会社への出資とその他の資金をあわせて約4億1700万カナダドルを拠出する見込み。
また、両社は合弁会社への投資計画として、リチウムイオン電池用セパレータ「ハイポア™」の製膜・塗工一貫ラインの実装を発表している。概算投資額は1800億円(1USD = 145円前提)。生産能力は約7億㎡/年(塗工膜換算)で、2027年の運転開始を予定している。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 トヨタの有人与圧ローバーは再生可能燃料電池が要
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない
- 2025/08/04 精製銅輸出Report #72 2025年前半 輸出量昨年を下回る 中国向け減速が響く
- 2025/08/04 ニッケルブログ#22 世界のEV市場における欧州の地位:成長、課題、ダイナミクスの変化