2024年の新車販売台数見込みと高原市況だった中古車市場の振り返り
2024/12/06 19:02
24年の新車販売は、本来であれば、年間を通じて新車の供給制約が緩和し、20年以降で最多の販売台数となった昨年23年の実績477万9086台に同等もしくは、これを上回る可能性もあったのだが、昨年12月下旬のダイハツから始まり、今年6月のトヨタ、ホンダ、スズキ、マツダが、そして7月には再びトヨタで認証不正が発覚するなど不祥事によって23年を下回る見込みである。
関連記事
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 ファナック(6954) 25/3期決算メモ ややネガティブ継続
- 2025/04/28 6.25自動車リサイクルサミットⅣ in 東京 様変わりした中古車・廃車市場の今
- 2025/04/28 (速報)日本国内自動車生産 2025年3月生産台数68万8千台 前年同月比1.5%増
- 2025/04/27 週刊バッテリートピックス「住友電工が九州にRF電池」「米国が太陽電池に3500%課税」など
- 2025/04/25 新旧民間航空機の受注納入について(25年3月)
- 2025/04/23 世界の電動車販売、2024年は1,779万台に拡大