2024年の新車販売台数見込みと高原市況だった中古車市場の振り返り
2024/12/06 19:02
24年の新車販売は、本来であれば、年間を通じて新車の供給制約が緩和し、20年以降で最多の販売台数となった昨年23年の実績477万9086台に同等もしくは、これを上回る可能性もあったのだが、昨年12月下旬のダイハツから始まり、今年6月のトヨタ、ホンダ、スズキ、マツダが、そして7月には再びトヨタで認証不正が発覚するなど不祥事によって23年を下回る見込みである。
関連記事
- 2025/07/08 米国、8月1日から輸入関税 日本25%、ミャンマーとラオスは40% ・税率一覧
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/07 タイヤ:25年5月のタイヤ生産・販売について
- 2025/07/06 週刊バッテリートピックス「ホンダが工場建設見直し」「中国EV交換新基準」など
- 2025/07/05 豪Fortescueの英バッテリー製造事業 損失急拡大も楽観的か バッテリー駆動車の製造など
- 2025/07/05 今最もクリティカルかつテリブルなアイテム タングステン相場は未知の領域へ
- 2025/07/04 日立建機、ザンビアの部品再生工場を拡張 投資金額は約25億円
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/04 日中コンテナ荷動き(2025年4月)― 輸出入とも増
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系