銅板輸出Report #64 2024年夏以降輸出急ブレーキ
2025/01/09 13:12
日本からの銅板の輸出は、2022年後半落ち込んだが、23年回復し、24年も年初から伸びていた。しかし、その後伸び悩み、夏以降ブレーキが掛かっている。それでも自動車向けを中心に高付加価値の銅板の輸出が堅調だったが、それも2024年終盤に向けて減速してきた。
関連記事
- 2025/01/24 「予算案や財政投融資の増額は、非常に心強いものと感じている」――日本鉱業協会会見
- 2025/01/23 株式会社横店グループジャパン 世情に左右されない縁の下の力持ちとしての立ち回り
- 2025/01/23 ザンビア、24年のコバルト生産6倍に 銅も12%増、活気づくアフリカ
- 2025/01/23 日本電線工業会出荷レポート#48光ファイバー 2024年終盤出荷量急回復続く
- 2025/01/23 日本電線工業会出荷レポート#47アルミ電線 2024年 自動車や電力向け需要失速
- 2025/01/23 日本電線工業会出荷レポート#46銅電線 通信向け需要増加へ 電力向け一転減速か
- 2025/01/23 二次電池PSI-Report#185アルカリ二次電池 2024年販売額 前年の年間最高を上回る
- 2025/01/23 二次電池PSI-Report#184リチウムイオン二次電池 2024年需要 ほぼ前年並み
- 2025/01/23 米新政権関税政策の不透明感でLME亜鉛相場は反落、国内建値9円引き下げの505円に
- 2025/01/23 世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#63 Sort Term Expectationその他の機器