キヤノン 黒色プラ片も選別するソーターでリサイクル機器市場参入(後)
2025/03/13 12:12
キヤノンはプラスチックの黒色片も選別を可能とした、高精度選別装置「トラッキング型ラマンプラスチックソーター」を開発。前編では、その主要技術をリポートしたが、後編では同機の導入実績および同ラマン分光技術を用いた「デスクトップ型プラスチック分析装置」、さらに同社プリンティング事業における複合機やトナーカードリッジの再資源化などサステナブル事業を紹介する。(写真はトラッキング型ラマンプラスチックソーター実機)
関連記事
- 2025/06/30 【貿易統計/日本】 2025年5月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/06/30 電力取引量(25年6月)
- 2025/06/30 アジア合成樹脂市況の近況(No39) 中東情勢と米関税交渉の進展で堅調な動き
- 2025/06/30 クルマの再資源化のリアルに迫る! 自動車リサイクル現場を巡るプラントツアーREPORT
- 2025/06/29 ある中国系大手スクラップディーラーの事件から長年指摘されていた外国人労働問題について多面的に考える
- 2025/06/29 好事魔多し オオノ開發 昨年12月の社員の死亡事故で書類送検
- 2025/06/28 国別データ:中国の蛍石輸出動向 量は少なく価格は上昇傾向続く
- 2025/06/27 経済産業省、旭化成ホームズに家電リサイクル法による製造業者への廃棄物引き渡しを勧告
- 2025/06/26 環境省 令和7年度使用済紙おむつ再生利用等に関する自治体伴走支援、二次公募
- 2025/06/26 環境省 自動車向け再生プラ市場構築へ産官学コンソーシアム「テーマ別WG2(X to Car)」開催