2025年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 序盤の相互関税と報復による急落を取り戻せず、4カ月ぶり大幅反落
2025/05/02 11:14
基準となるLME銅相場の動きは、トランプ相互関税と中国報復関税、自動車関税など悪材料重なり急落、9日には一時2023年12月以来となる8458.5ドルの安値を付けた。中盤以降は相互関税の一部90日延期や、イースター連休中のドル安進行、米中貿易摩擦緩和期待で反転、上げ基調となったがそれまでの損失は取り戻せず、末日には弱気中国PMIと労働節連休を控えたロング整理の動きから再び急落した。したがい月間HIGHは1日CASH 9,652.0ドル、3M9,703.5ドル。LOWは9日CASH 8,539.0ドル、3M8,590ドル。
関連記事
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化