YKK アルミ合金ファスナー用材料を100%「低炭素アルミニウム」に切替え――5月から運用開始
2025/05/22 23:03 FREE
YKKは22日、ファスナー用に調達するアルミニウム合金線の全量を「低炭素アルミニウム」由来に切り替え、運用を始めると発表した。住友電気工業と同グループの富山住友電工と合意した「低炭素アルミニウムの利用に関する契約」に基づき、2024年度から調達を始め、順次適用を拡大してきていた。低炭素アルミは、水力発電などの再生可能エネルギーを電力源とすることで、アルミ地金1トン当たりの製造時のCO2排出量を4トン以下に抑えているという。
YKKは、2050年までに「気候中立」を達成するための持続可能性目標である「YKKサステナビリティビジョン2050」を掲げ、「気候」「資源」「水」「化学物質」「人権」の5つのテーマで目標を設定し、活動を進めてきている。「気候」テーマでは、自社とサプライチェーンにおける温室効果ガスの排出量を2050年までにScope1、2において90%削減、Scope3において90%削減(ともに2018年度比)する方向で、取組みを推進している。「低炭素アルミニウム」の採用は、Scope 3での排出削減目標の実現に向けた具体策の一つになるという。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 工作機械工業会受注速報 25年6月受注は0.5%減1332億円、9ヶ月ぶりに同月比減少
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用
- 2025/07/09 阪和興業、子会社がタイのタイヤ熱分解リサイクラーPYRO ENERGIEへ出資