フジクラ 京都フュージョニアリング 英原子力公社のHTSマグネット領域の研究で成果
2025/06/05 15:43 FREE
フジクラと核融合用製品の設計・開発などを手掛ける京都フュージョニアリング(小西哲之社長)はこのほど、英国原子力公社(=UKAEA)から受注し、子会社の英インダストリアル・フュージョン・ソリューションズ(UKIFS)が主導する核融合実証炉計画「STEP(Spherical Tokamak for Energy Production)」の開発を巡り、フュージョンエネルギー(核融合)炉用高温超電導マグネット(=HTSマグネット)領域の研究推進プロジェクトで、第一ステージを完遂したと発表した。
同プロジェクトは、STEPに組み込まれるHTSマグネットを設計・解析・製造する上で必要となるHTSコイルの交流損失をはじめとした様々な実データの取得、また同データを活用したマグネットデザインの高度化を主な目的としている。
まず基礎データを取得するための試作品コイルの製造から着手。HTSマグネットの物理特性や形状を考慮しつつ、 UKAEAと協議しながらコイルのスペックや構造などの基本設計、試験内容などを決めた後、フジクラが部品の製造や組み立てを行い、内部構造の異なる7種類の試作品コイルを製造。並行して、実際に試験データを取得するための環境整備に向け、試作品コイルのパラメーターを考慮した試験環境を構築し、製造した7種類の試作品コイルを用いて試験を実施したという。
極低温下で得られた試験結果を分析した結果、フジクラの製造したHTS線材の基礎特性を用いて京都フュージョニアリング社が計算予測した通電特性と、実際の試験結果とが一致することを確認できたとしている。これはHTS線材の超電導特性を劣化させることなくコイル化できたことを示しているという。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/06/17 日本国内ケーブルPSIレポート#29電線概況 2025年銅線販売額減少へ
- 2025/06/17 国内伸銅品PSI実績Report #62 2025年1-4月 4年ぶりに前年の販売量を上回る
- 2025/06/17 国内電気銅PSI Report #29 伸銅品向け販売量増加 電線・ケーブル向け減少
- 2025/06/16 東邦亜鉛、豪Abra社の株式を譲渡――資源事業からの撤退完了
- 2025/06/16 動き出す「金属盗対策法」――指定金属切断工具の隠匿携帯には罰則
- 2025/06/16 中国経済、5月は不動産が一段と悪化 物価も下落でデフレ様相濃く、貿易も振るわず
- 2025/06/16 アーバンエナジーの太陽光発電コーポレートPPA サービス導入100MW突破
- 2025/06/16 電子部品輸出入Report#120金属製磁石輸入 2025年輸入量増加
- 2025/06/16 LME Weekly 2025年6月9日-13日 米中貿易交渉の進展期待も中東情勢緊迫化でCu Ni下落、Al続伸
- 2025/06/15 非鉄各社26/3期新前提とのギャップについて(6/13時点)