硫酸ニッケル輸入Report#80 2025年7月 3か月ぶりに輸入量前年同月実績上回る
2025/09/01 12:16
日本の硫酸ニッケルの輸入は、昨年前半まで減少していたが、その後回復基調に転じ、2025年前半も昨年よりも2倍の輸入量だった。ただ、5月6月と神戸の輸入量が大きく減り、回復基調に暗雲が立ち込めていた。ただ、7月は、3か月ぶりに前年同月実績を上回った。
関連記事
- 2025/09/01 フェロクロム市場、欧州と中国の動向 ― Argus Mediaウェビナーより
- 2025/09/01 2025年8月LMEニッケル相場の推移一覧 銅にほぼ連動、終盤約1カ月ぶり高値に
- 2025/09/01 新電力へのスイッチング件数(25年6月)
- 2025/09/01 (速報)2025年8月国内新車販売台数 2か月続けて前年同月比マイナス
- 2025/09/01 LME Weekly 2025年8月25日-29日 米追加利下げ観測のなかCu、Niは約1カ月ぶり高値に
- 2025/09/01 炭酸リチウム輸入Report #79 2025年輸入平均単価下落続く
- 2025/09/01 水酸化リチウム輸入Report #79 2025年7月の中国輸入依存度 9年ぶりの低水準に
- 2025/09/01 酸化コバルト輸入Report #75 中国からの輸入平均単価急上昇
- 2025/09/01 アジア・欧州・中国のステンレス価格(8/29)
- 2025/09/01 日本タングステン(6998) 26/3Q1決算メモ 新規にややポジティブとして評価