樹脂・化学
- 2021/10/21 カ性ソーダ市況の高騰 中国での電力不足、環境規制が追い打ち
- 2021/10/20 ボトルtoボトルの協栄産業③〜ついにボトルtoボトルを実現!
- 2021/10/20 豪州からの風 #18 コロナ禍にみる医療廃プラの課題とリサイクルプロジェクト
- 2021/10/15 TBM、PALTACと協働でエコマーク認定再生プラ50%以上CirculeXごみ袋販売開始
- 2021/10/14 生産動態統計:8月のCB販売数量9ヵ月連続増加も伸び率鈍化鮮明、CB販売価格は6ヵ月連続上昇
- 2021/10/14 生産動態統計8月の耐火物レンガ価格は、定形・不定形ともに上昇/それぞれの原単位は大きな変化なし
- 2021/10/14 豪州 来たる廃タイヤ輸出禁止令により国内リサイクル活発化の動き
- 2021/10/14 TBM③(終)〜資源循環、環境負荷低減にこだわるLIMEX
- 2021/10/11 廃プラ輸出Report#64エチレン系廃プラ、ベトナム、インド、フィリピン向け集約化進む
- 2021/10/11 廃プラ輸出Report #63廃プラ輸出概況 7品目全般に輸出平均単価上昇続く
- 2021/10/11 豪州 大手スーパーのバックアップを受ける豪Samsara社の廃プラリサイクル
- 2021/10/11 容器デポジット制度で7億6500万本の容器を埋立て回避へと導いた、豪WA州の新プロジェクト
- 2021/10/09 石化製品、追加値上げの秋に 国産ナフサ価格の上昇が止まらない
- 2021/10/06 TBM②〜さまざまな側面で環境に配慮したLIMEX
- 2021/10/05 台湾:中国の電力制限問題で勝者となったPVC・EVA製造企業
- 2021/10/02 使用済みプラスチックをナノ材料や高品質の燃料にするアップサイクル -豪RMIT大学の研究より
- 2021/09/29 TBM①〜LIMEXは、紙でもプラでもない、新素材だ!
- 2021/09/29 コーセー、つめかえパック水平リサイクル目指す、神戸プラスチックネクストに参画
- 2021/09/22 世界で初めてリサイクル素材100%の「ボトルtoボトル」を開発〜協栄産業②
- 2021/09/22 JFEスチール「BETTER RECYCLE 湘南」プロジェクト、スチール缶でプラごみ解決へ
- 2021/09/22 中国 尿素の値上げ:入札があっても、なくても値上げ
- 2021/09/17 TBM、新たに社外取締役として小柴満信氏、パク・ウォンチョル氏を選任
- 2021/09/16 紙媒体の急速な衰退をジャーナリスト目線で考える その1
- 2021/09/15 王子HDのサステナブル・ビジネスから学ぶ、森林とカーボンニュートラル②
- 2021/09/15 王子HDのサステナブル・ビジネスから学ぶ、森林とカーボンニュートラル①
- 2021/09/14 生産動態統計:7月のCB販売数量8ヵ月連続増加、CB販売価格は5ヵ月連続上昇
- 2021/09/13 廃プラ輸出概況 Report #62 塩化ビニル系廃プラ、韓国向け急増いつまで続くか
- 2021/09/13 廃プラ輸出 Report #61 スチレン系廃プラ、マレーシア向け輸出集中さらに進む
- 2021/09/13 住友化学、リサイクルプラスチックブランド「Meguri™」立ち上げ
- 2021/09/11 新電力へのスイッチング件数:8月は33.2万件増加し、スイッチング比率28.1%
- 2021/09/10 日本環境設計、九電工に対して第三者割当増資を実施
- 2021/09/10 小泉進次郎っぽい絵柄にクスッ 「レジぶくろ無くしたのオレな」エコバッグ(j-cast)
- 2021/09/09 廃プラ輸出Report #60 廃プラ輸出概況、輸出量全体減少するも韓国と中国向け増加傾向
- 2021/09/07 台湾:台プラ集団(Formosa Plastics Group)4大企業、8月売上高の合計は1447.02億元
- 2021/09/02 CFRPパーツ、量産に近づく技術③〜NISSAN 環境負荷について考える
- 2021/09/02 特定プラスチック製品の規制から見える脱プラの機運
- 2021/09/02 自治体職員に聞く!どうする、どうなる?プラ一括回収、小型家電(後)
- 2021/08/31 太平洋セメント、カーボンニュートラル実現に向け、セメント袋中間層にバイオマスプラ導入
- 2021/08/31 三菱マテリアル、ゴムの柔軟性を持つ画期的な新材料「金属ゴム」を開発
- 2021/08/30 TBM、横須賀市に LIMEX とプラスチックを自動選別・再生する国内最大級リサイクルプラント設置へ