電池
- 2020/05/22 プロセス計測機器生産動向Report #7 コロナに負けずデジタル計測制御システム販売好調
- 2020/05/22 欧州からの風#64:規制編「改定を待つ欧州電池指令の再評価内容①」
- 2020/05/21 貴金属レポート#15 ロジウム相場下落基調、ルテニウム相場、4月、5月と上昇
- 2020/05/21 貴金属レポート#14 パラジウム相場、3月急落から2ヶ月かけてやっと上昇に転じ
- 2020/05/21 貴金属レポート#13 プラチナ相場 3月570ドルから5月までに300ドル以上上昇
- 2020/05/21 Technology Metals Australia VRFB大手のBig Pawer Electrical社と提携 豪でVRFB製造拠点
- 2020/05/20 Outlook of the rare earth industry (Part 1)
- 2020/05/20 国内二次電池PSI-Report#34 車載向けLiB販売急増続く、米国向け輸出好調牽引か
- 2020/05/19 SHFE ニッケル先物契約改定 取り扱い範囲を拡大しブリケットを追加
- 2020/05/18 Eurobattery Minerals社 Vulcan社のNi、Co、Cuプロジェクトの投資契約締結
- 2020/05/18 希土類(レアアース)産業の行方その1 短期的かつ長期的にみると・・サムウッド川崎副社長に聞く
- 2020/05/18 産業用ロボット輸出Report#13 2020年1-3月の輸出額、前年実績11%増加
- 2020/05/18 欧州からの風#56 「欧州電池業界団体RECHARGEとのWEBミーティングに参加して」
- 2020/05/16 新電力へのスイッチング件数:20年4月は35.7万件増加し、スイッチング比率21%
- 2020/05/15 銅板輸出Report #10 3月輸出急増、2014年12月以来の輸出量
- 2020/05/15 鉛蓄電池輸出Report #13 鉛蓄電池輸出、2017年以前の水準まで後退
- 2020/05/14 ニッケル水素二次電池輸出Report #15 1-3月輸出額前年比17%増、5年前より倍増
- 2020/05/14 フランスからの風#️30 ガソリン/ディーゼル車からEVへの改造が法令化へ
- 2020/05/13 阪和興業 中期経営計画の達成状況 戦略的投資で346億円の損失
- 2020/05/13 欧州からの風#54:規制編 「欧州ELV指令最新情報:現場からの声⑤」
- 2020/05/12 中国の純ニッケル、NPI、硫酸ニッケル生産動向
- 2020/05/12 経営難に悩む日産の国内自動車販売にコロナ禍のダブルパンチが
- 2020/05/12 CATL 20年1Q決算はEV不振で29%減益
- 2020/05/12 フランスからの風#29「コロナ危機下、自動車業界を繋ぐSNS」
- 2020/05/12 欧州からの風#53:規制編 「欧州ELV指令最新情報:現場からの声④」
- 2020/05/11 酸化コバルト輸入Report #13 前年輸入量の半分、2016年に次ぐ少ない輸入量続く
- 2020/05/09 欧州からの風#52:規制編 「欧州ELV指令最新情報:現場からの声③」
- 2020/05/08 銅条輸出Report2019#6 輸出底を脱し増加に転じ、回復途上中
- 2020/05/07 日本からの銅箔輸出Report #14 2018年の輸出量にまで緩やかに回復
- 2020/05/07 三井金属:マレーシアの銅箔工場操業再開
- 2020/05/07 豪FQM 西豪州RavensthorpeNi/CoのHPAL再開で硫酸ニッケル生産
- 2020/05/07 ポーランドFORS 新型コロナウィルス緊急集会に参加して 熊本大学 外川健一
- 2020/05/07 欧州からの風#51:規制編 「欧州ELV指令最新情報:現場からの声②」
- 2020/05/02 CATL 2019年売上高は前年比54%増の6930億円で世界一
- 2020/05/02 日本国内の4月新車総販売28.6%減、昨年10月を上回るマイナス幅
- 2020/05/01 リチウムイオン電池輸出Report #15 2ヶ月連続で米国向け輸出増加
- 2020/05/01 硫酸ニッケル輸入Report#15 3月、2年ぶりに輸入量前年同月実績を下回る
- 2020/05/01 スポジュメン精鉱価格は炭酸リチウム価格とともに下落 タンタルは上昇
- 2020/05/01 企業動向#252 牧野フライス製作所 21/3期はキャンセルもあり大幅赤字転落
- 2020/05/01 ヴァーレインドネシア Q1は大幅減益 鉱石禁輸措置で