銅
- 2025/04/16 国内伸銅品PSI実績Report #60 販売量減速4年目に突入 それでも売上2年連続伸びる
- 2025/04/16 対中・EU貿易戦争激化懸念でLME銅反落、国内銅建値10円引き下げの1,350円に
- 2025/04/15 米中の「対等関税」実施 中国の銅産業チェーンに与える影響分析
- 2025/04/15 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :48社/48社(最終版)
- 2025/04/14 会話で読み解くLME入門35#トランプ劇場、波乱要因はまだあった⁉どうなる銅巡る232条調査の行方
- 2025/04/14 相互関税一部延期でLME亜鉛反発、国内建値12円引き上げ、436円に
- 2025/04/14 LME Weekly 2025年4月7日-4月11日 トランプ相互関税90日猶予で後半急反発
- 2025/04/13 非鉄各社25/34Q前提とのギャップについて(4/11時点)
- 2025/04/13 非鉄:LMEのキャンセルワラント(4/11)
- 2025/04/13 上海プレミアム価格動向(4/11)
- 2025/04/13 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(4/11)
- 2025/04/13 主要非鉄の総在庫量とLME価格(4/11)
- 2025/04/13 LMEの現物と先物の鞘(4/11)
- 2025/04/10 新電力へのスイッチング件数(25年3月)
- 2025/04/10 LME銅続落も相互関税一時停止でNYMEX、LMEオーバーナイト急反発、国内銅建値60円引き上げの1,360円に
- 2025/04/09 米相互関税第2弾が発動 NY銅価格は弱気相場入り 対中104%課税、株安も重荷で恐慌
- 2025/04/09 銅スクラップ輸出入Report #125輸出 2025年2月輸出量10か月ぶり前年同月実績上回る
- 2025/04/09 銅スクラップ輸出入Report #124輸入 2025年輸入拡大続く 2019年を上回る勢い
- 2025/04/09 貿易戦争激化懸念でLME亜鉛大幅続落、国内建値27円引き下げ、424円に
- 2025/04/09 欧州からの風:2025「欧州自動車の生産者責任組織の新しい風:ベルギーFebelauto」
- 2025/04/08 3月の銅の概況及び4月の見通し 橋本アルミ(株)橋本健一郎
- 2025/04/07 4月の世界経済 不透明感強く荒い動き・江守氏 銅8000ドル割れ、円140円程度か
- 2025/04/07 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :45社/48社
- 2025/04/07 米国が「相互関税」発動 鉄鋼・アルミ・自動車部品・銅などは新関税から除外
- 2025/04/07 米相互関税や中国報復関税でLME銅2日暴落、国内銅建値110円引き下げの1,300円にPbもDOWN
- 2025/04/07 LME Weekly 2025年3月31日-4月4日 トランプ相互関税と報復で軒並み暴落
- 2025/04/05 非鉄:LMEのキャンセルワラント(4/4)
- 2025/04/05 上海プレミアム価格動向(4/4)
- 2025/04/05 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(4/4)
- 2025/04/05 主要非鉄の総在庫量とLME価格(4/4)
- 2025/04/05 LMEの現物と先物の鞘(4/4)
- 2025/04/04 茨城県 特定金属取扱業条例を施行――銅線などの窃盗犯罪防止へ
- 2025/04/04 米相互関税や自動車関税でLME銅暴落、国内銅建値90円引き下げの1,410円にZnもDOWN
- 2025/04/03 経産省、米の「相互関税」の発表受け米国関税対策本部を設置――鉄・アルミ・銅は関税対象外
- 2025/04/03 豪BHP、鉄鉱石と石炭の事業分離を一時検討か 外電報道、銅とカリウムに注力へ
- 2025/04/03 黄銅条輸出Report#25 2025年に入っても中国とタイ向けの輸出回復兆し見えず
- 2025/04/03 銅板輸出Report #66 中国向け中心に回復せず ただ高付加価値品の輸出増加傾向続く
- 2025/04/03 日本の銅箔輸出Report #58 2025年も増加基調継続 ただ米国向けの減速に注意
- 2025/04/02 硫酸市場近況2025#3 内・外市況共にもちあい―輸出価格は中国の減産・中東の需要増背景に
- 2025/04/02 FREE JX金属グループ インドに現地法人を設立――半導体材料、情報通信材料市場開拓へ