銅
- 2023/05/10 住友金属鉱山:23/3期決算を受けて電話会議を開催
- 2023/05/10 山西省工業情報庁:2023年はアルミニウム、マグネシウム、銅の産業チェーンを育成し大きくし強くする
- 2023/05/09 FREE 銅需給予測 2023年は114千tの供給不足、2024年は298千tの供給過剰――ICSG発表
- 2023/05/09 銅板輸出Report #45 日本の伸銅品のうち銅板輸出堅調 韓国向け増加に注目
- 2023/05/08 会話で読み解くLME入門15#米国・中国・EUの三つ巴政策は銅相場にどのような影響をあたえるか!?
- 2023/05/08 米利上げ継続観測と金融不安でLME銅相場軟調、スタート建値10円引き下げ1,210円に 亜鉛据え置き
- 2023/05/07 上海プレミアム価格動向(5/5)
- 2023/05/07 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(5/5)
- 2023/05/07 主要非鉄の総在庫量とLME価格(5/5)
- 2023/05/07 LMEの現物と先物の鞘(5/5)
- 2023/05/02 重要鉱物セキュリティ 5ポイントプラン 中国けん制へーーその中身は?
- 2023/05/02 第18回国際銅サミット2023シリーズ⑤ 銅製錬廃水の処理技術と発展方向
- 2023/05/02 第18回国際銅サミット2023シリーズ④ 家電機器における銅、アルミ代替の現状
- 2023/05/02 第18回国際銅サミット2023シリーズ③再生銅製ロッドが直面する難題と今後の発展チャンス
- 2023/05/02 第18回国際銅サミット2023シリーズ② 中国銅管市場の発展の現状と素材代替
- 2023/05/02 第18回国際銅サミット2023シリーズ① 銅価格の重心が下方シフト
- 2023/05/01 銅スクラップ輸出入Report #78輸出 マレーシア向け輸出回復気味
- 2023/05/01 2023年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 米景気悪化懸念と5月利上げ観測で小幅続落
- 2023/05/01 銅・亜鉛の5月スタート建値発表は連休明け 鉛9円UP N社真鍮削粉5円UP
- 2023/04/30 上海プレミアム価格動向(4/28):銅のみ変化
- 2023/04/30 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(4/28)
- 2023/04/30 主要非鉄の総在庫量とLME価格(4/28)
- 2023/04/30 LMEの現物と先物の鞘(4/28)
- 2023/04/28 千葉県に「雑線山脈」を築く中華系企業TST貿易――主力のナゲットで存在感を高める
- 2023/04/28 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/04/28 日本の統計データで見る半導体市況#4 マイコン編その2
- 2023/04/27 【貿易統計/日本】 2023年3月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2023/04/27 【貿易統計/日本】 2023年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2023/04/27 上旬は中国需要低迷で銅、亜鉛、ニッケル下落も、中旬以降緩やかに上昇傾向に―JOGMEC3月レポート
- 2023/04/27 国内パソコン出荷2023年3月 前月に続き出荷台数緩やかに増加
- 2023/04/27 コンデンサ国内生産Report #51 MLCC生産数2020年コロナショックを下回る
- 2023/04/26 FREE digglue・エマルションフローテクノロジーズ・KDDI スマフォリサイクルの環境レポート公表
- 2023/04/25 国内半導体製造装置生産Report #50 前工程製造装置生産緩やかな減少
- 2023/04/25 2023年3月伸銅品生産速報 年度末決算月3月も生産伸びず 14品種全て前年同月比減
- 2023/04/25 米景気不安と欧州株安で LME銅相場軟調、国内銅建値20円引き下げ1,220円に
- 2023/04/24 FREE 2030年問題をはじめとした再エネ廃棄・リサイクル制度設計へ具体化急ぐ――環境省・エネ庁
- 2023/04/24 上海プレミアム価格動向(4/21):銅のみ上昇
- 2023/04/24 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(4/21):亜鉛TC上昇
- 2023/04/24 主要非鉄の総在庫量とLME価格(4/21)
- 2023/04/24 LMEの現物と先物の鞘(4/21)