2025/03/19 13:05
京都の老舗青銅インゴットメーカー、京和ブロンズが元気だ。コスト削減や軽量化ニーズを映して青銅インゴット市場の縮小現象には一向に歯止めのかかる気配はないが、原料スクラップの品質を選ばない(多種多様なスクラップを使いこなせる)反射炉を中心に築き上げた京和流の生産体制の強みを生かして、同社は新規顧客も呼び込みつつある。グループの非鉄商社キャロイが手掛けるリチウムイオン電池の負極材のリサイクル事業、2021年にグループ入りした非鉄合金メーカーメタリを通じた鉛・スズ合金の精錬・加工事業など、本業の周辺領域にもウイングを広げて、新たな成長シナリオを描き出しつつある。本社を訪ね、荒堀航常務に京和ブロンズのいまを聞いた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
米利下げ期待感などでLME銅・亜鉛上昇、国内銅建値20円引き上げの1,520円、亜鉛建値6円引き上げの493円に
2025/09/12
アングロとテックが合併 世界最大規模の銅生産企業が誕生、鉱業M&Aでも過去最大
2025/09/12
三井物産と伊藤忠、BHPから豪鉄鉱石鉱床の一部権益を取得 既存投資を補完
2025/09/12
ICBR2025(国際電池リサイクル会議)で見えた欧州」電池リサイクル業界の現状
2025/09/12
FREE
エンビプロ・ホールディングス、スタンダード市場――9月18日移行へ
2025/09/12
FREE
SteelAsia、鉄筋販売がコロナ禍前水準に回復
2025/09/12
MARKET TALK現地9月11日 続伸、米CPIや雇用統計を受けた米利下げ観測強く
2025/09/12
黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年8月)
2025/09/12
AX時代到来―CEATEC 2025が10月14日開幕
2025/09/11
FREE
出光興産 国内一般道初、CO2固定化合成炭酸カルシウム材を配合したアスファルト舗装施工を実施
2025/09/11
FREE