今週のPGM相場動向 自動車触媒向け需要堅調、南ア電力逼迫で底堅い値動き
2014/12/22 08:57
先週のNYプラチナは、リスク回避の動きを受けて手じまい売りが出たことが圧迫要因になった。現物相場は12月1日以来の安値1186.43ドルを付けた。国内プラチナ先物は11月20日以来の安値4527円を付けた。一方、パラジウム先物は11月21日以来の安値2931円を付けた。
関連記事
- 2025/08/29 ドイツの鉄鋼大手 ティッセンクルップ 大赤字
- 2025/08/29 2025年上期 世界EV市場、983万台で34%増 ― 中国勢が主導、BYDが首位維持
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 新旧民間航空機の受注納入について(25年7月)
- 2025/08/29 中国の自動運転技術普及、「L2」搭載8割超え
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 スズキ、インドで初のEV量産開始
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/26 米の重要鉱物リスト案 銅、鉛も追加候補に――パブリックコメントスタート