新着情報

2024/05/04   MARKET TA...
2024/05/03   バナジウム市場近況...
2024/05/03   新旧民間航空機の受...
2024/05/03   民間航空機受注納入...
2024/05/03   日本製鉄:USスチ...
2024/05/03   アングロ買収、グレ...
2024/05/03   MARKET TA...
2024/05/02   中国の三元系、LF...
2024/05/02   6月19日‐20日...
2024/05/02   東京製鐵:省エネ法...
2024/05/02   住友商事:アンバト...
2024/05/02   加パンアメリカンシ...
2024/05/02   6月19日‐20日...
2024/05/02   チタン:貿易統計と...
2024/05/02   EVバッテリーリサ...
2024/05/02   原油価格の動向(5/1)
2024/05/02   カザフスタン、金属...
2024/05/02   ゲルマニウム価格は...
2024/05/02   中国政府 再生資源...
2024/05/02   中国 自動車業界で...

資源戦史シリーズ②-2 戦時下でのニッケル 巨大工業大国に挟まれたドイツ工業生産とドイツ陸軍その2

「資源戦史シリーズ② 戦時下でのニッケル 巨大工業大国に挟まれたドイツ工業生産とドイツ陸軍」からの続き 初期のドイツ軍の象徴となった「電撃戦」についても、前回記事で掲載した表の中に、35(t)38(t)という戦車があるが、この2種類の戦車は、後にドイツが併合したチェコスロヴァキアの軍需メーカー「スコダ社」(35t)「プラガ社」(38t)製の戦車である。当時小国でありながら戦車開発や機関銃などの生産、輸出実績もある工業力を持ったチェコスロヴァキアを併合したことにより
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る