亜鉛徒然草#18 日本の金属資源開発あれこれ 噂の真相①
2017/02/27 15:55
読者の皆様、今日は。ご機嫌いかがでしょうか。寒い日が続きます、体調管理に気を付けましょう。今回はまたZnから離れますが、余り遠くにばかり行っているとクレームがつきそうなので、関連した金属/資源の話です。
近年資源の重要性が声高に論じられています。レアメタル/レアアース等中国からの輸入比率が高い金属の輸出を中国が規制し始めたのがきっかけだったようです。特に経
関連記事
- 2025/09/01 2025年 8月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 4カ月ぶり反落、序中盤まで堅調も後半安値もみ合い
- 2025/09/01 2025年8月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、終盤は失速し離反
- 2025/09/01 経産省、インド鉱山省と協力覚書 日印共同ビジョンの一環、情報交換や金属探査で協力
- 2025/09/01 25年リチウム市況#8 急騰のリチウム市況に調整色――当面の焦点は8万元を巡る攻防に
- 2025/09/01 新電力へのスイッチング件数(25年6月)
- 2025/09/01 (速報)2025年8月国内新車販売台数 2か月続けて前年同月比マイナス
- 2025/09/01 LME Weekly 2025年8月25日-29日 米追加利下げ観測のなかCu、Niは約1カ月ぶり高値に
- 2025/09/01 炭酸リチウム輸入Report #79 2025年輸入平均単価下落続く
- 2025/09/01 水酸化リチウム輸入Report #79 2025年7月の中国輸入依存度 9年ぶりの低水準に
- 2025/09/01 酸化コバルト輸入Report #75 中国からの輸入平均単価急上昇