新着情報

2024/05/04   MARKET TA...
2024/05/03   バナジウム市場近況...
2024/05/03   新旧民間航空機の受...
2024/05/03   民間航空機受注納入...
2024/05/03   日本製鉄:USスチ...
2024/05/03   アングロ買収、グレ...
2024/05/03   MARKET TA...
2024/05/02   中国の三元系、LF...
2024/05/02   6月19日‐20日...
2024/05/02   東京製鐵:省エネ法...
2024/05/02   住友商事:アンバト...
2024/05/02   加パンアメリカンシ...
2024/05/02   6月19日‐20日...
2024/05/02   チタン:貿易統計と...
2024/05/02   EVバッテリーリサ...
2024/05/02   原油価格の動向(5/1)
2024/05/02   カザフスタン、金属...
2024/05/02   ゲルマニウム価格は...
2024/05/02   中国政府 再生資源...
2024/05/02   中国 自動車業界で...

亜鉛徒然草#19 懸念される日本の研究開発力、技術力

読者の皆様、今日は。ご機嫌いかがでしょうか。寒暖の差が大きく花粉が飛散する日々が続いています、体調管理に気を付けましょう。今回はまたZnから離れます。前々回に(*亜鉛徒然草17~18参照)引き続き技術と製造業の競争力について、考えてみました。学術振興会という官民共同の組織があります。発端は昭和天皇が日本の科学技術振興に役立つようにと寄付された私財を基金としたものです。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る