Copper&Brass Watch 2017#1 (1)なぜ、真鍮ダライ粉は余っているのか①
2017/04/18 18:08
2017年4月から、6月の定期更新において、筆者(PN真鍮太郎)が仲良くしている原料問屋と情報交換する中で各社、ダライ粉については、数量減・値下げを要求されたとの声が非常に多くあった。
また、その理由を尋ねると、「各メーカーはリターンを増やしたに違いない。」との声が多くあるが、過去、2年間の黄銅棒生産量と電気銅建値相場の推移から、考察してみる事で事実関係を確認し
関連記事
- 2025/08/04 三菱マテリアル、堺工場と三宝製作所を来年にも統合
- 2025/08/04 三菱マテリアル、小名浜での銅精鉱処理縮小へ
- 2025/08/04 7月の銅の概況及び8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 銅条輸出Report#58 2025年前半2年連続の増加 ただ2021年22年と比べて物足りない
- 2025/08/04 精製銅輸出Report #72 2025年前半 輸出量昨年を下回る 中国向け減速が響く
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消