ステンレス鋼裏通り(番外編) - 黒鉛電極市況はどうなっているのか ①-
2017/10/10 10:38
某所より、鉄鋼製錬関連資材、特に黒鉛電極の値上がりと入手難について、読者の方より解説のリクエストがございましたそうで、その見解を問われてしまいました。
世に“餅は餅屋”と申します。うしろ姿のしぐれて行くばかりの筆者(ついでに、うしろの髪もしぐれて行くか“でございます)よりも、炭素材の専門家の皆さまや商社筋やメーカーの資材購買マンの皆さまにお聞きになられた方が当然よろしいわけですが、技術的な面も俯瞰して金属屋の眼から眺めてみることといたします。
関連記事
- 2025/08/05 日本冶金、インドのムンバイにて現地法人を設立
- 2025/08/05 日本冶金:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 NO TUNGSTEN, NO LIFE──レアメタル循環を支える横城商事の挑戦
- 2025/08/05 新日本電工:25/12期2Q決算説明会を開催。創業100周年記念配を実施
- 2025/08/05 アルコニクス:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本製鋼所:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 バナジウム市場近況2025#8 まちまち、フェロバナジウム5年ぶり安値、鉄鋼需要を悲観
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 中国の電炉と高炉の採算比較(8/1)