IoT、AI時代の「データを駆使した次世代農業」の展開に向けて② クボタ、サラダボウルの取り組み
2017/10/11 11:52
【テーマ3】
株式会社クボタ取締役専務執行役員 研究開発本部長 工学博士 飯田 聡 氏
日本全国の耕地面積のうち、現在農業従事できているのは58%しかない。これを2023年までに80%に伸ばす。そのための課題は多く、多くの圃場を少人数で作業者を管理して収量・品質を維持する、生産コストを安定させる、生産品の差別化を進めるなどが挙げられる。解決策として、人が作業しているところを動力化し、更に機械化一貫体系を進め、スマ
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月レアアースの平均推移(月平均)