水銀を含む製品廃棄の注意点 : 株式会社浜田主催 水銀処理セミナー
2017/11/30 12:39
環境省より今年平成29年10月1日より水銀を含む廃棄物の新たな対応が求められるようになった。今回の対応は、「水銀及び水銀化合物の人為的な排出から人の健康及び環境を保護すること」を目的とした2013年10月に採択された国際条約「水俣条約」に対して、今年2017年8月16日に発効したことに基づく。この条約の発効により、今後、日本国内での水銀の使用用途が制限され、水銀の需要が更に減少することが予想される。
関連記事
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/29 2025年2月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入数量は小幅減少もインドネシア急減で金額は大幅減少
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/17 各種スクラップの輸入規制強まるマレーシアの現状
- 2025/04/17 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :JX金属を追加
- 2025/04/17 4.24〜4.25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA
- 2025/04/15 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :48社/48社(最終版)
- 2025/04/11 豪Livium/Envirostream Australia 新バッテリーリサイクル施設建設に向けWA州政府から助成金確保