新着情報

2025/07/13   週刊バッテリートピ...
2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/12   MARKET TA...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...

触媒資源化協会 2017年の資源化実績 Mo-V-W回収金額は16年比2倍増

JX金属、田中貴金属、ジョンソンマッセイ、太陽鉱工、三菱マテリアル、松田産業、アサヒプリテック、メタルドゥ、富陽金属など加盟45社(正会員38社)で構成される触媒資源化協会(東京港区新橋)は2017年(平成29年)の資源化実績を発表した。回収金属量は減少したが、金額ベースでは前年比39%増の648億円となった。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る