自動車EV化とコストダウン~LIBの技術革新が普及のカギ
2018/07/05 15:47
自動車のEV化が進んでいる。EV化は、当然、金属素材産業そのものにも影響を与える。2018年7月3日、石垣記念ホールにて行われた「日本メタル研究所調査研究成果報告会」において、この自動車のEV化とそれに伴うメタル産業の影響について三部から成る講演が行われた。第1部は「EVとメタル EVの動向」と題して、日本メタル経済研究所主任研究員・大山好正氏により行われた。
関連記事
- 2025/07/15 台湾・高雄で電池工場火災 米テスラなどに部品提供、15人負傷も死者はなし
- 2025/07/15 JST ジェットエンジン向けタービンブレードの低コスト量産技術の開発に目処
- 2025/07/14 中国レアアース輸出、6月は前月比32%増 米中交渉進展で回復 輸入も戻る
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):カーボンブラック
- 2025/07/14 日本アビオニクス(6946)25/3期説明会メモ ややネガティブ→ニュートラル
- 2025/07/14 アジア・欧州・中国のステンレス価格(7/11)
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など