【貿易統計分析】5月水酸化リチウム輸入 今年、過去最高の輸入量に歯止めか?
2018/07/06 16:26
水酸化リチウムの輸入量は、過去最高の前年度を上回る勢いで今年も輸入量を増加させている。しかし、5月は輸入量が前年度同月より大幅に減少し、輸入量更新に歯止めがかかってきた。中国と米国からの輸入量減少が原因である。
関連記事
- 2025/04/21 二次電池PSI-Report#193リチウムイオン二次電池 車載以外の用途向け需要堅調
- 2025/04/01 炭酸リチウム輸入Report #74 チリから神戸の輸入急回復続く
- 2025/04/01 水酸化リチウム輸入Report #74 中国依存度低下 チリからの安定輸入続く
- 2025/03/25 二次電池PSI-Report#190リチウムイオン二次電池 2025年も販売額伸びるが数で減速
- 2025/03/19 三井金属 カナダのリチウム直接抽出スタートアップ Summit Nanotechに出資
- 2025/03/07 米国のリチウム産業構造は不確実性に直面
- 2025/03/03 二次電池輸出入Report #172リチウムイオン電池輸出 早くもトランプ関税シフトか 米国向け減
- 2025/03/03 炭酸リチウム輸入Report #73 2025年輸入増加に転じるか 1月チリから神戸へ大量入荷
- 2025/02/21 二次電池PSI-Report#184リチウムイオン二次電池 2024年車載向け減速 その他増加
- 2025/02/17 中国企業はアフリカのリチウム鉱山資源への配置に力を入れている