中国の新原料輸入基準は来年半ばまでずれ込み、クォーター制は継続
2019/11/09 11:19
7日から中国は寧波のシャングリラホテルで行われた中国有色金属工業会再生金属分会(CMRA)の第19回年次総会国際フォーラム&エキシビジョンでは、メインテーマが新時代(NewEra)、新征程(NewJourney)、新篇章(NewChapter)であり、まさしく中国および世界のリサイクル市場は新しい時代、新しいページをクリックしている。そのなかにあってやはり中国の原料政策、輸入政策がどう変わっていくのか、今回の会議でひとつの具体的な解答が示されるかと
関連記事
- 2025/01/24 東京製鐵:25/3期3Q決算説明会を開催:25/5期業績見通しを上方修正
- 2025/01/24 2024年11月 三酸化モリブデンほか輸入統計分析 三酸化モリブデンは2カ月連続減少も3カ月連続2000トン台水準を維持
- 2025/01/24 RSテクノロジーズ、海外VRFB事業を急拡大 スペインに電解液輸出、上海に孫会社設立
- 2025/01/24 米国鉄鋼協会(AISI) トランプ2.0の貿易政策を支持すると表明
- 2025/01/24 光ファイバ:スターゲートの恩恵享受に期待
- 2025/01/24 鉛・タングステンリサイクルに強み 経験知生きる環境配慮型工場――大阪鉛錫精錬所
- 2025/01/24 ステンレス鋼材国内市場近況2024 #4 11月 熱間圧延鋼材鋼種別(第2報)
- 2025/01/24 「予算案や財政投融資の増額は、非常に心強いものと感じている」――日本鉱業協会会見
- 2025/01/23 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸出入について(2024年)
- 2025/01/23 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸入について(24年12月)